もぉ、おかげで朝からずっと頭の中は鯵の開きよ。
我が家の平日の朝ご飯は、基本パン食なのでね。鯵の開き朝食はありえないのでございます。

まぁ、そうなると全般的に和食な品揃え。

こちらの鯵の開きは、ちょっと奮発。
東急のポイントを使って一匹630円の特上品!
干物と言っても、軽く一夜干しくらいなんじゃないかな?
油はさほど乗っていないけれど、塩味の加減が抜群。
でも、630円って高いなぁ。
まぁ、ポイントのおかげで実際には一銭も払っていないんだけどね。
まぁ、和食のご飯になると、いつもそうなんだけど、茶色いなぁ。

茶色い牛肉とゴボウの煮物
圧力釜を使っているので、ゴボウがとってもやわらかい。

茶色い納豆は、もちろんまぜるだけ。
あぁ、お葱は乗せたけどね。

最近お気に入りの万能ナメコで茶色いなめこおろし。
大ぶりでヌメリが少ない。
この日は、少し酢を効かせた醤油煮にして大根おろしと一緒にね。
茶色、茶色、茶色。

唯一の緑は、ほうれん草とベーコンのガーリック・バターのソテー。

ほんと、ほうれん草以外は、ことごとく茶色。

土鍋で炊いたご飯と岩海苔のお味噌汁。
昔からの日本の食卓って、こういう茶色のものが多かったんだろうな。
私た小さい頃もそうだったもんな。
煮物が多くてね。
でも、こういう和食って、ほんとうにほっとして美味しいと思うわ。
って、自画自賛。