家飲みのリクエストは、居酒屋メニューってことでね。

ダンナちゃんの言う「居酒屋メニュー」は、
ホッケ
冷や奴
鶏の唐揚げ

冷や奴は、藻塩で食べてみます。
お豆腐屋さんで買って来たので、豆の味が濃いおぼろ豆腐。
お店のオバチャマに、お塩で食べるの勧められたけど、確かにお醤油よりも豆の味がひきたつかも。

鶏の唐揚げ
この日は、私の定番タイプ。
生姜とニンニク、お酒、味醂、醤油で下味をつけるの。

このソースがね、母が開発した唐揚げソースね。
ケチャップ、マヨネーズ、マスタード、タバスコ、レモン汁をまぜたもの。
配分は、適当。(笑)
最後に、粒胡椒を軽く降っていただきます。

ホッケは、東急フードショーの浜作さんで買ってきました。

おなじみ、蕪のサラダ。
私、これをバリバリ食べるのが好きなのよね。
山葵を効かせたドレッシングで和えてます。
少し時間を置いて、味を染み染みにさせたのがお気に入り。

叩き胡瓜のニンニク漬け
塩擦りして棒で叩いた胡瓜を、胡麻油と塩、ニンニクに漬け込んでみました。

お魚屋さんのお買い得で買って来た浅蜊は、酒蒸しに。
お店のオッチャンに「味は大きい?美味しい?」って聞いたらさ、「美味しいよ」って言うから買ったけどさ、あり得なく身が小さいよ。
まぁ、お店の人に聞いて「美味しくないよ」とか言われることって、あんまないからね。
聞いた私がバカだったわ。

お刺身は、カワハギと縞鯵。
カワハギは肝醤油でね。
楽しく4-5時間飲んでたんじゃないかな。
途中でソファで寝ちゃったよ。