露天風呂のお宿って書いてあったからね、すっかり温泉だと思い込んでいたら、温泉じゃないとな~。
ちとがっかり。
お宿の入り口にたどりついたら、ペンションちっくなメルヘン超な佇まい。
今回は私プランだったんだけど、ダンナちゃんが「宗旨替え?」って。

いいじゃん、ラブリー!メルヘン!
やば気な気配.....

ところが、

裏手に回ると雰囲気が一変。
はなれのお宿風になって参りました。

お部屋のリビングは、沢沿いの庭に面していて、露天風呂もついていました。
何より、60インチの液晶テレビつき。
オランダ戦は、こちらで観戦ですぜ。
ひとっ風呂浴びて、お待ちかねのお夕飯。

箸置きは招き猫ちゃん。
かわゆいの。
こちらに始まり、器はひとつひとつこだわりを感じる味のあるものでした。

先付けの豚の角煮、柚子胡椒添え。
少し薄味で軟らかく煮込んだ角煮。
この味付けには、確かに和辛子よりも柚子胡椒のほうが合います。

八寸はこちら。
左上から時計回りに、鶏つくねの胡麻風味、ラディッシュのもろみ味噌添え、小松菜と海苔のおひたし、海老マヨネーズ。

ビールの次は、日本酒 利き酒セット。

フォアグラ大根

お刺身は、鮪(大トロ&赤身、烏賊、甘エビ)

茶碗蒸し。
きょきょ、キャビアが乗ってる。

帆立しんじょ。

栃木牛のステーキ。

干し海老と枝豆のおこわ

湯葉

お蕎麦
こちらのお宿は、お蕎麦が名物らしく、ご主人が毎朝打っておられます。
私たちが回ったお蕎麦屋さんの中でも、かなり美味しい部類に入ります。
おかわりもいただけるとのことで、ダンナちゃんはおかわりしていましたよ。

デザートはティラミス。
とても丁寧なお食事だったと思います。