暖冬って言っていなかった?
ってダンナちゃんに訴えたら、「大寒の日とか暖かいこして暑かったでしょ。だ・か・ら、平均したら暖冬なんじゃない?」って。
わたしゃさ、目の前のことしか見えないのよね。
おっしゃる通り!
でも、やっぱり寒い。
寒いからお鍋にしたいとこだけど、禁酒日だしね。

こんな感じになりました。

金目鯛の味噌漬けとししとうの甘辛炒めオカカ和え。
味噌漬けは、フードショーの浜作で買ってきました。
お買い得商品ということで、2枚で600円。
金目鯛が旬だし、煮魚にしようと思ったんだけど、見たら味噌漬けのほうが圧倒的に安いので買ってみました。
ん~~~、イマイチ。
金目鯛の脂がのった感じがなくなっちゃいます。
やはり味噌漬けは銀ダラや銀ムツが、金目鯛は煮付けがいいな。
つけあわせに緑のものが欲しくて、ししとうを適当な味付けで炒めてみました。

いろいろキノコとベーコンのガーリックソテー。
エノキやスライスした椎茸は早めに火が通るのに、舞茸には火が入りにくかったぁ。炒めているうちに気がついて、途中白ワインを入れて蒸し焼きにしてみました。仕上げはお醤油。

前日の残りの豚汁。
残りものは出さないようにしているんだけど、ちと怠けだにゃ。
辣油を最後にたらしてみて辛みを加え、気分を変えてみました。

紀ノ国屋の白菜のお漬物。
この前買っておいしかったので、リピート。

で、またまた玄米にしてみました。
焦げつきが解消できず。
白米のオコゲはおいしいんだけど、玄米のオコゲはイマイチです。
改良の余地ありですな。