2019/02/13 | Personal Life

Personal Life

PersonalとGush。
今年はChack-Chackもしたいよねー。
ネイルの事もちらほら。

前回から約1ヶ月、3回目の治験前に担当の先生から「どうも抗癌剤が効果あるとは言い切れない」と言われて、あー、終了かなぁ〜なんて思っていたのですが、CTはやっぱナシ!3回目やりまーす!って事で1月末に投与。
3回目が終わってから食欲が減って、ご飯が喉を通らない様子。
お粥にして〜とリクエストして、塩っぱい、酸っぱいものが食べやすいらしく、浅漬けでお粥を完食。
食欲は病院食に飽きたから…?と思いつつ毎週浅漬けを漬ける私。
母は2回目の後落ち着いているので実家の会社の事をあれやこれや済ませるね〜と帰宅。

しばらく私とお姉ちゃんで病院通いをしていたのですが、先週火曜日の午前中に電話が。

40℃の高熱で意識レベルも低いです。
早めに病院に来て下さいとの事。

丁度出発しようかな、という頃だったので即病院へ。
着いたらベッドは無く、「今CT撮りに行ってます!先生からお話があるのでお待ち下さい〜」だそう。

しばらく待っていると酸素マスクをつけてベッドごと運ばれて来たお父さんを目撃。
手を動かしてあれやこれや言ってるようだったので意識はシッカリしてるのね、と一安心。

これまたしばらく待って先生から説明が。
何かしらの感染症でしょう。
朝方は血圧も下がって意識レベルが下がっていましたが今は少し安定しています、との事。
敗血症の説明と致死率が高い事、抗癌剤で白血球が少ないタイミングである事から最悪の場合も。

今後必要がある場合の為にと、輸血、中心静脈カテーテル、グロブリンの同意書にサインをしてお姉ちゃんも合流。

なかなか入室許可が出ないのでお昼。



午後になって個室の用意が出来たので荷物お願いします〜という訳で2人で荷物整理。
そうこうしていたらお父さんも移動してきたのですが、終始「痛い」しか言わず、痛み止めのオプソも効かず。
普段はマッサージすると少し楽になるのに全く効かず。


今日仕事無理かな…と思って保留していたものの、痛いと言えるならまだ大丈夫、レッスンの2〜3時間でどうこうならないだろう、という判断で仕事へ。
終わってすぐ病院に向かうとお姉ちゃんは仕事へ、代わりに母が到着しておりました。

朝からの様子を話していると寝ているお父さんのイビキが何かヤバいやつ。
感染症を起こしてるからか、前からの痰が絡むからなのか、、
しかもすぐ呼吸止まる!
「お父さん息するの忘れてるよ!」と起こしたり刺激しても起きない。
おいおい、白目向いてるよ!酸素も下がってるよ!と、お母さんと2人でてんやわんや。

前日、同室のおじいちゃん(ナースコール押さないマン)が夜中大声で看護師さん呼びまくるわ、副作用の下痢で何回もトイレ行きたいわで寝れなかったお父さん。
昼間も検査で動いたのもあるし体力限界だったのかもー、とは言っても呼吸はしてくれ!
お母さんが付添いする事に。

夜中も呼吸が怪しくて酸素チューブしてても80以下に下がる、息してー!を繰り返して翌朝には意識もハッキリ◎

週末にはお兄ちゃん夫婦も病院に来て、夜は久しぶりにみんなで焼肉。
お正月は帰省できず、お母さんも仙台だったからいつぶりだろう?
1週間弱お母さんは付添いをして昨日一旦帰宅しました。



こんな様子だったので治験4回目は中止、今後は地元の県立病院へ転院の予定です。
2/13(水)現在、週明け転院で決まりっぽい感じ。

毎日お父さんと一緒にいると、ポロポロとお母さんへの想いやお兄ちゃんと会社の心配、死ぬ事への恐怖だったりをこぼします。
病気になってから迷惑ばっかりかけて悪いなぁとか、仙台に私とお姉ちゃんが居てくれて良かったとか、痛くてみっともない姿で死ぬのは嫌だなとか…

体を拭いたり、トイレに立てなくなったり、何か介助する度に「情けねぇなぁ」と言っています。



仙台に来た時は左脚が浮腫んで、歩くのがしんどい+右脚が痛い、だったのが今は右脚も浮腫が出て骨盤と足先の痛みが酷くて歩く事が出来ません。
たぶん立ち上がるのも難しいのでは?

痛み止めもフェントステープは先週から4mg、レスキューのオプソも10mgになりました。(今日はそれでも痛みが強かった)


着々と痛みも浮腫みも強くなっていて見ているのも辛いなぁと思いつつ、かき揚げ蕎麦と生牡蠣、まぐろが食べたいなぁ〜とか言う元気があるのは幸いです。
病院食にブーブー文句言えてるうちは大丈夫かな。

今は地元まで車で3時間を乗り切る体力つけないと!と頑張ってご飯を食べて自分でも痛みのコントロールを試行錯誤しています。
地元帰っちゃうとあんまり会えないから心配なんだけどなぁー
お父さんも「帰ったらマッサージしてもらえなくなるんだよなぁ〜まいったなぁ〜」だそう
お母さんがすると妻ゆえに「そこじゃない!痛い!下手くそ!」と暴言吐いてお母さんもプンスカしちゃうという。。



そんなこんなで本日個室から元の部屋に戻って転院の準備が進められているところです。

毎日病院に行って、夕方はレッスン行って、夜は家の事して、のループで疲れとストレスMAXだったけど、適度に柚実、有理也と電話したりneo動いたりで発散しています。ありがたや〜


と言いつつ、「洗濯回したよ!寝るね!」と言って寝た旦那に、「全然終わらんなー。おいスタートしとらんやんけ!!!」とかそんな事でまろみを失ったり取り戻したり、せわしなく生きております。


そんな訳で、ドタバタで全て放り出したくなる中絶対放り出すまい!と頑張ってるGush neo、本当にみんな踊った方が良いと強く言いたいです。
これまでのGushとは全然違うけどneoらしくて自由で楽しいと思う!!!
まだ今週は関東のみの練習だけど早く踊りたい!
みんなで練習したい!!!

なかなか個別でお誘いできない状態ですが、これを読んでる人には是非!と思っています。


しかし洗濯終わらないなー、明日クレーム決定。