今日は長男の靴の買い替え



感染拡大で外出を控え

スマホでポチッと購入したので

足に合わない


同じメーカーでも

本人の感覚は大事です



理想はオーダーメイド

ですが...





子どもの足は6歳までに約8割が完成


アーチは4歳くらいまでに約90%形成

骨構造は6才でほぼ完了


するのです 




それまではまだ骨が柔らかくて

成長発達の途中


そして


3歳までは1年で約2cm

3歳以降は1年で約1cm


足が伸びるそうです



そんなに!?


ですよね



実体験としては

夏と冬でも成長に違いがあります




長男は小学2年の7

足の成長としては仕上げ段階



長靴、スノーブーツ、サンダル

これらは必要最低限の短時間


特別な履き物として


小学生までの間は

足と脳の成長を優先です





子ども達には


本気でおしゃれしたくなった時

本気でスポーツしたくなった時


足や靴の大切さを自分自身分かってから


好きな靴を履くのはそれまで取っておこう


そう伝えています





そこまでするのには

足の大切さを知っているから




歩き始めるまでの

「ずりバイ」や「ハイハイ」、「高バイ」

これを十分にすると足がよく育ちます


中でもお尻を上げた四つん這いの状態の

「高バイ」はとても大事な全身運動




しかも


310歳までは特に脳に対して大きな影響を与えるとされていて



脳の発達に足が

とても大きく関わっています



我が家の次男


産後、怒涛の育児から落ち着くと

足が動きにくい事に気付きます


4ヶ月過ぎから装具をつけました




足の動きが外から制限され

身体の発育も脳の発達も止まりました



同じようなじょうきでも

そうならない子ども達が多い中


次男は

人間らしく生きるための「前頭前野」の発達

特に言語や感情に大きく影響しています




装具が外れてからは


修正月齢で発達をみながら

0から育児を再スタート


2歳前に歩き初めてからは


✔︎靴下と靴選び

✔︎靴の履き方

✔︎ 運動

の3つのアドバイスを医師から受け


足が安定してきた3歳以降

年に2回定期検診を受けています




👟靴下

滑り止めなし

サイズを守り

室内は履かない


👟

2本ベルト

1.5cm弱(長男)1cm(次男、三男)大きい


座って履く

踵は踏まない

踵をコンコン!してからベルト


お下りの靴は履かない

3回履くとその人の足の形になるそう)



ですが


幼稚園に入園以降


半日以上を幼稚園や学校で過ごすので

上履きを履く時間が断然長くなります



しかも、指定の上履き!!


靴と同じような上履きを用意しても

正しい履く手順はスルー💦


子どもとしての気持ちは

仕方ない思うので



そこはホームケアでカバーです❗️



外で

左右差のない遊び

(普通の公園遊び)


家で

なりきり遊びでクマ歩き

時にはずり這い

(足を踏ん張る状態を取り入れる)


お風呂上がりに

股関節の柔軟

(運動機能の向上と怪我の予防)


寝る前に

足指マッサージや足指ジャンケン


お掃除&お手伝いに

床拭き



楽しく出来る事がいっぱいあります




我が家の足の育て方

もしかしたら何方かの参考になるかも?

そう思ってブログにしました



それぞれの人には

それぞれの理由があり

それぞれの考えがある


なので


出来る事を考えて

出来る事をしていく


その中で少しのヒントになれば嬉しいです♪