祇園祭 | チャチャパパぷーのブログ

チャチャパパぷーのブログ

トイプーチャチャと烏龍との日常生活

こんばんわんこトイプートイプー

今日の京都は晴れのち曇りそして今は雨

なんちゅ~~~天気じゃ~~~

7月1日から、京都は祇園祭に入りました

そして、昨日から、鉾建てが始まりましたよかった~♪

鉾建てが始まったら、あ~~~夏が来た~~~~って*夏*感じです祭

私の弟のお嫁ちゃんが、月鉾の出身なんで、今年は月鉾メインで撮影開始カメラ






昨日から、始まった鉾建ては、順調に進んでおりますきらきら!!



鉾には釘が一本も使ってません!!

そのかわり、縄で鉾を結んでがっちり組み立てますsei

結び方は、鉾によって違いますおーっ!

芸術的な結び目を間直で見られるのも醍醐味でございます犬?





今日は、鉾頭が建ちましたハート②











月鉾の鉾頭はもちろん『月』でございます三日月

鉾頭とは、

神様が現れた時に宿る場所を 依り代 ( よりしろ ) といい、
古来より 光り輝く物 や 尖った物 に 神様が宿りやすい と考えられてきました。
祇園祭の鉾の頂部には 『 鉾頭 』 ( ほこがしら ) があり、
この鉾頭が神様の依り代となって 疫神 を集めて清め祓い、疫病退散をもたらします。


神様が現れたときに宿る場所なんですって~~~神


























祇園祭りのマップですマップ

京都に来られる方は、鉾と山の位置を確認して下さいませ暑っ

今日は、ここまで~~~~笑





あら~~~チャチャさん、ママぷ~にほったらかしにされやもなく、ねんね中おんぷ♪

そんな中、諦めきれないこのお方がびょーん





烏龍 『もう、あちょんでもらえまちゅかトイプー


ママぷ~ 『あ~~~~ごめんごめんおいおい。


それから、100本ノック(たまごちゃんたまごちゃん投げたら烏龍、取りに行く)を強要された、ママぷ~でしたorz




ペタしてね