上の子の時も思いましたが、合格実績を出している学校が様変わり・・・

全く知らない学校が出てきたり、昔の超有名校が没落してたり。

目先の進学実績だけでの学校選びはいけないなと思いました。

 

伝統校だから進学は安心というわけではなく、一方で伝統校はOBOGが多くいることで

仕事関係で有利に働くこともある。

目まぐるしく変わる世の中の動きを先読みして教育を考える学校もあれば

進学実績を出すことに躍起になり予備校化している学校もある。

なかなか子供にあった学校を見つけるのは難しいことのようです。

 

ちなみに栄枯盛衰 1990年の東京大学合格高校ランキングを見ると

 

1 開成 155

2 灘  123

3 桐蔭学園 102

4 東京学芸大附属 100

5 筑波大付属駒場 95

6 麻布 88

7 栄光学園 67

8 武蔵 65

9 ラサール 64

10 県立千葉 62

 

この年はセンター試験元年。第二次ベビーブームでかなりの受験者数がいました。

今年のベスト10と比較すると桐蔭学園、東京学芸大附属、栄光学園、武蔵、ラサール、県立千葉と半分以上の学校がトップ10から没落しています。ちなみにこれらの高校の今年の実績は桐蔭学園2、東京学芸大付属21、栄光学園47、武蔵26、ラサール37、県立千葉21でした。

 

2024年の東京大学合格者高校別ランキングはご存じの通り(   )は1990年の実績

 

1 開成 149 (1位 155)

2 聖光学院 100 (ー 19人)

3 灘 94(2位 123)

4 筑波大付属駒場 90(5位 95)

5 西大和学園 71 (ー 1)

6 渋谷教育学園幕張 64(ー 2)

7 桜蔭 63(16位 42)

8 日比谷 60(ー 8)

9 麻布 54(6位 88)

10 海城 49(ー 23)

 

西大和学園、渋谷教育学園幕張などはまだ産声をあげたばかりという感じでほとんど気配すらしません。

日比谷高校は公立高校低迷の時代でした。桜蔭もまだ絶対的というポジションでもなく、聖光学院も栄光学園には遠く及びません。海城もトップ10に入るまではいっていません。トップ10に入るかどうかだけが大事なわけではないですが…^^;

 

30年経てばこんなに様変わりするんですね。

東大の合格者数だけで選ぶのはもってのほか、伝統校でも浮き沈みがある、いろんな視点で学校選びをしたほうがいいといえそうですね。

 いや〜、学校選びは難しい…