茶々姫をたどる汐路にて -19ページ目

茶々姫をたどる汐路にて

茶々姫研究の関連日記、茶々姫サイト『萩の御前』(http://chachahime.hanagasumi.net/)の更新情報など。

{762D7931-8FE3-456B-9212-D667D725884B:01}

{6D18A7CE-FB0F-4039-B9A5-A1163C751BA8:01}

「戦国の世、井口から浅井氏へ嫁いだ阿古の生涯に学ぶ」
ということで…

{674DB824-4681-4DF7-AAED-3A5D34F8C8D8:01}

久しぶりの講演、無事やり遂げました。
お招きくださった資料館の佐々木先生をはじめ、講座運営に関わる皆様に大変お世話になりました。

思いのほかたくさんの方に聞いていただき、嬉しかったです。
中には湖北で働いているときにお客さまとしてお会いした方や、職場でお世話になった方も…

おいしそうなお弁当をいただき、喜んで食べ過ぎて(笑)、そして緊張もあってはじめのほうはうまく喋れなくて焦りましたが、なんとか用意して来た話をお伝えできてよかったです。

講座が終わってから、何人かの方に帰り道にわざわざお声をかけて頂き、阿古の地元の方に、阿古の存在を知っていただいて、喜んでいただけたことを伺えて、本当にとってもとっても嬉しかったです。

阿古のお兄さん経親の子ども虎千代のご子孫をご家族に持つ方にもお会いするご縁に恵まれました。

好きなことをして、喜んでもらえるなんて、本当に幸せものです。

あらためて大感謝。

阿古の功績がこれからもたくさん明らかになっていきますように。
{28CE60FC-3B0D-4205-8A09-4B1CA68375F3:01}

{706A42E5-F62E-427E-BE6E-AE7053826ECE:01}

{D5148B35-77C6-46D8-9F9E-E77F2E24A019:01}

{8ED649DE-39AE-4690-B023-D002100227D1:01}

{571575C0-69E5-45C1-A637-C016FE754409:01}

一度は来ておきたかった伊勢上野城。
茶々たちがここに来たかはわからないけど…