こんばんは。写真を刺繍で再現する

フォト刺繍クリエイターのSHIHOです。

 

 

毎日2投稿25日目



ガチャ目のお話の続きです


前のブログは右矢印コチラ



私がガチャ目に気付いたのは

幼稚園の時



健康診断の時に

この子は首が傾いている

視力に異常があるかも



と指摘された事がキッカケです




幼少期の写真を見てみると

確かに首が傾いています



見えづらさを軽減する為

首を傾げて見るようです




治療もしたんです


目アイパッチ

良い方の目を隠し(私の場合は右目)

弱い視力の目を強制的に使う練習をする



片目のみで生活を続けて

視力は回復したのですが



私はアイパッチを辞めてしまうと

元に戻ってしまいました



手術をするという選択肢も

あったようなのですが

私はせずに今に至ります



両眼視出来ないと不便な事

①物の距離感がつかみにくい

自分の見えている距離に物がなく、空振り…


②目が疲れやすく、頭痛を起こしやすい


③3D映画が観れない

何も飛び出しません…


④外斜視の私はカメラを見てるのに目が合わない




と良い事は何もありません




両眼視機能の発達は5〜6歳頃までに

完成してしまうようなので幼少期に

周囲の大人が気付いてあげる事が

とても大切です



今子育て中の方は是非

お子さんが首を傾けて見ていないか

眩しがったりしないかなど

気にかけてあげてくださいね




🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾




リトルワンズのページはこちら

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたまminneからも購入可能ラブラブお買い物しやすいサイトからどうぞOK

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまはじめましての方へ自己紹介



ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまお問い合わせフォームはこちら