【レシピ】味噌モツ煮 | 茶茶ブログ 〜投資とアートと、時々、おうち〜

茶茶ブログ 〜投資とアートと、時々、おうち〜

お絵描き、資産形成、家計管理にマイホームなブログ
できるだけ実績ベースに、定量的に、
だけどゆるゆるお付き合いください。

※本ブログは投資その他の行動を勧誘するものではありません


お料理の話

休日たまに筆者が作る料理。レシピサイトを流し見しつつアドリブで作るため後日リクエストされても再現できず…

そこで料理記録を書き溜めることにしました。
分量は大人2人+幼児2人で食べ切りよりも多少多め。

さて3日坊主にならないかな?







⭐︎味噌モツ煮⭐︎

妻の実家に遊び行った際、義父が作ってくれたモツ煮がとても美味しく。


「また食べたいねーニコニコデレデレ


と妻と話していた2日後、

ふと冷蔵庫を開けると


中央に鎮座するモツハツあと蒟蒻


妻「お願い…」

筆者「真顔





今回は思いのほか量できちゃいました。

4〜5人前くらいあるんじゃなかろうか。


⭐︎材料⭐︎

豚もつ:250g
豚ハツ:250g

長ネギ:1本

蒟蒻:400g

しょうがチューブ:1センチ程度

水:1L

酒:大さじ3

七味唐辛子:お好みで


A

赤味噌:大さじ5

しょうゆ:大さじ3

みりん:大さじ3

砂糖:大さじ2


⭐︎作り方⭐︎

①.長ネギは白い部分を1cm程度に切る(青い部分は仕上げ用に残しておく)。コンニャクは1cm四方程度の大きさにちぎる。


②.モツは事前に脂肪部分を除去。その後、別の鍋でモツとハツを5分間×2回ゆでこぼしてあく抜き・臭み抜き


③.鍋に水、酒、しょうが、①の長ネギとコンニャク、②のモツとハツを入れてひと煮立ちしたら中火にし10分煮る

④.上記③にAを加えて更に中火で1時間煮る。(さらに一晩置いて味をなじませる)


⑤.器に盛り付け、長ネギの青い部分を小口切りにしてのせ、七味唐辛子をふりかけて完成!




因みに結構長時間ぐつぐつ煮込むので、ガス代(or電気代)がかかります。


我が家はオール電化+太陽光システムなので昼間ガンガン発電している間に料理して節約!☀️


下図の赤丸で料理しました🍳

だいたい4〜5kWh消費(約150円相当)しましたが購入電力は0kWhです。

太陽光様様です☀️🙏