気がつけばGWが始まりました
我が家は、主人はお休みが始まり、母は暦通りでまだまだお仕事です
そんな我が家、7ヶ月程の主人の単身赴任を無事終え、合流(私と子ども達の関東への引越し・私の部署異動)をしました

12月末は引越し準備に、お世話になった方々への送別の品を買いに走り、お手紙を書き…まさに師走でした![]()
そして荷物搬入した翌日から新部署での出社が始まり、ダンボールだらけの慣れない家で、慣れない職場に通う…というかなりハードな日々も乗り越え、今は部屋もほぼ片付き落ち着いて過ごしています
仕事は1から覚えることばかりなので頑張らねば…ですが。
単身赴任期間の平日完全ワンオペ、時短とはいえ毎日出社してたので本当によく頑張った!と自分を褒めてます
資格試験のために4時半起きで勉強も頑張ってみたり。当時はしんどかったけど、この環境で頑張ってやり遂げたことは自信にも繋がったかなと
そして、母1人という緊張感を我が子たちながらに察してか、朝の支度は割と協力的だった子ども達にも感謝です
朝会ったら「いってらっしゃーい」「いってきまーす」と挨拶できるお母さんやお子さん達との関係も心地よかったし、子ども達とてんとう虫やダンゴムシを座り込んで探した通園路も、朝会ったら励まし合ったママ友の笑顔も、朝子ども達が起きる前の資格の勉強時間や家事時間に見た朝焼けも、いつも優しかった担任の先生も、思い出すといい事ばかりで
保育園も先生もお友達も大好きだったので、離れるのは寂しくて寂しくて仕方なかったのですが、
意外にも新しい園に子ども達は馴染んでいて、よく頑張ってくれています
母も新しい職場でかなり気疲れしたので、きっと子ども達も慣れるまで小さな身体でものすごく頑張ったんだろうなと思います![]()
主人と結婚してから5箇所目、子ども達は4箇所目、どこも大好きな場所になったので、今回の地も大好きな場所になりますように
