3歳♡季節の行事の記録 | 男の子2人のママ♡毎日を楽しく!

男の子2人のママ♡毎日を楽しく!

二児の母です⑅◡̈*
時短勤務のワーママしてます。
日々のこと、記録に残せたらと思っています。

9月も後半に差し掛かり、

今更感がすごいですが、こどもの日と七夕の記録をほっこり


こどもの日は義両親と義祖母に家に来てもらい、一緒にお祝いをしましたラブラブ

生まれてたから主人の単身赴任や🇺🇸生活で、初節句のお祝いをきちんとできていなくあせる



母には手伝いに来てもらい、予約してたお弁当(大人はお弁当手配で無理せずに。)やケーキを取りに行ってもらいました


こういう時に自信を持って何か振る舞えるように料理を勉強したいなぁと思っているのですが、なかなかできずにいますぐすん

すこーしずつ練習していこうビックリマーク


子ども達には、

春巻きの皮で兜を作り、手巻き寿司の卵だけ自分で準備をひらめき電球

大好きないくらと卵があれば満足な子どもたちです👦🏻👦🏻

🇺🇸で買ったお気に入りの大きなお皿の出番があって良かったラブラブ


ケーキはTAKANOで合格

鯉のぼりのメロン味のフルーツロールケーキ、美味しいし、見た目も楽しいし、来年も頼みたいです🍈


主役の2人はとっても嬉しそうに、みんなからお祝いしてもらい幸せだなぁと思いましたひらめき電球

義両親は、地域柄?の黄飯やちまきを用意してくださり、感謝ですラブラブ

これからもすくすく成長していきますようにクローバー


七夕は出先で短冊を飾らせてもらったり、

保育園用に自宅で短冊もかきました🎋

長男は真面目に、次男はかなりおふざけでしたが…にやり

保育園の七夕祭りを私の都合で休むことになってしまったので、代わりに少し遅れて七夕ゼリーを作りましたひらめき電球

カルピスとソーダとブルーハワイのシロップで簡単でしたが、意外と美味しくキラキラ


不器用な母なので、季節の行事、いつも苦戦しがちですが、大切に過ごしていきたいなぁと思います星