ゴールデンウィークも終わりましたね | chachaのブログ

chachaのブログ

日常生活の一齣を切り取って、皆さんにお届けします。

   赤エンドウ豆ご飯

今日は朝から曇り空。

その内雨が降ってくるだろうと思っていたのですが、なかなか降ってきません。

雨が降らないうちに今日も少し草取りをしようと午前中外にでました。

 

外に出ると入り口の傍に生えているスズランの葉に何とバッタが。

もうそんな時期なのですね。

    

      スズランの葉と全く同じ色で綺麗なバッタでした。

 

ドクダミやカラスのエンドウを引き抜いているうちに少し育ったフキが眼につき、そろそろ採らないと固くなってしまいます。

沢山は必要無いので少しだけ採ることにしました。

     

 

まだまだ有るのですが、そんなに採っても食べるのが大変です。

これだけでも私一人では一度には食べきれません。

こんな時何時も 主人が居たら少しは食べてくれるのに・・・と思ってしまいます。

 

この場所にこぼれ種から育ったグリーンリーフが鉢に植えられているのですが、小さいのが5株。

このままでは大きくならないだろうからと、別の鉢に2株分けて植えてあげました。

      

土も堆肥の土なのでこれからグングン大きくなるでしょう・・・と願っています。

 

ドクダミやカラスのエンドウを引き抜いているうちに、赤エンドウが気になりました。

トリテンさんから 少し色が薄くても炊くと色が出てくると教えていただいたので、試しに一度だけご飯を炊いてみる事にしました。

エンドウ豆が硬くなってしまったら、炊いても固かったら困りますからね。

       

                 1回分の収穫。

       

    さてこれだけでお米はどのくらいが良いだろうかと考えましたが、とりあえず3合分。

 

今日は真っ赤なバラが更に沢山咲いていました。

       

 

       

                色が鮮やかで綺麗です。

昨日妹が電車の中で、この薔薇が欲しいと言っていました。

私もこんな風に咲いていたのを頂いて、家の土に挿して置いたらこんなに咲くようになったのです。

 

一時間半ほど外にいたかなあ~と思いながら、腰が辛くなったので家に入ったら2時間経っていました。

疲れる筈です。

 

フキも採り 赤エンドウも採ったので、仕事から帰る頃 U-TANママさんに

「フキを採ったから、帰りに我が家に寄ってフキでお茶でも飲みましょう。」

とライン。

 

暫くして丁度赤エンドウご飯も炊き始めたので、「何も買ってこないように。」とラインしたのに見逃してしまったようです。

スパゲティーとドリアを買ってきて、私はドリアを頂きましたが食べるのは後。

U-TANママさんはミートソースのスパゲティーを早速食べ始めていました。

仕事で疲れてお腹も空いていたようです。

 

お茶に・・・と思っていたのですがどうせなら赤エンドウご飯も試食してもらいたかったので、有り合わせの物を出して食事を。

買ってきたスパゲティーを食べてから、赤エンドウご飯を出してあげたら、それも美味しいと言いながら食べていました。

 

美味しいと言ってくれたので、帰る時に3号炊いたご飯の大半を持って行っていただくことに。

彼女が帰ってから私も食べてみましたが、確かに美味しいご飯に炊けていました。

 

レストランで食事しながらのお喋りより、ささやかでも家で食事したりお茶を飲んだりした方が気分的にリラックスできます。

 

滅多に他人が入らないわが家に人が来たので二匹の猫はやや興奮気味。

2人でお喋りしている間、傍で追いかけっこをしたり大暴れしたりしていました。

 

さて主人の絵の事ですが

展覧会にわざわざ上野まで行ってくださった書道の先生から昨夜ライン。

主人の絵が素晴らしいので、市の施設で個展をやらないかという内容でした。

「出来るだけお手伝いします」とも言って下さり、その事で明日先生と相談することになりました。

 

まだ齣展が終わっていないので私としては暫く動きたくないのですが、折角なのでどの程度の展覧会が出来るかお話だけでも伺おうと思っています。