コーヒー屋でラーメン屋のことを聞かないでw | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

寒くなってきたネー嫌ブルブル


ラーメンラーメン食べて帰る?


いいねぇワーイ




す、すいません・・・ワタシ、ウソつきました



ぢろうはラーメンが大嫌いなんだヨーーー!


っていうか、食べれないの泣


カラダがかゆくなるのさ痛みカイカイ



そんなことより、最近、ぢろうの店でよくあることは


観光客の人が、店に入ってきて、いきなり、


「オススメのラーメン屋ラーメンさんを教えて下さい」って言うことw




コーヒー豆コーヒー豆を買いに来て、世間話の流れで聞いてきたわけでなく、いきなりネ!


目的はそれだけなので、当然、コーヒー豆コーヒー豆は買っていかないんだけどさ~苦笑ww




ぢろうのお店は「すすきの」の端にあると言っても、観光客が宿泊するホテルホテルからは徒歩圏にあるので、今までも、ぢろうの店の近所にあるラーメン屋さんに行きたくて、道を尋ねに来る人は結構いたんだけど、店のあてもなく聞きに来る人が増えたことにビックリ!びっくりえ


しかも、コーヒー豆屋にww



観光ガイド本やネット等で事前にいくらでもチェックできそうなことなんだけどネーやれやれやれやれ




まぁ、ぢろうがふつーにラーメンラーメン食べる人だったら、オススメできそうな店を教えるのは全然構わないんだけど、とにかく、全く食べないドコモ絵文字から、どこのお店が・・・なんて、ホントにさっぱりわからないのよw


自分が食べてないのに、オススメなんてしたくないからさ~




でも、そういう観光客の人が今後も増えそうな気がしたから、仕方なく、「ラーメン番長」にオススメの店を聞いて、覚えておくことにしたわ苦笑




あとは、観光客の顔を見て使い分けw笑



「ステキな女子」レディの場合は超オススメ、地元客で行列必至の人気店を!


「その他」いやらしい父蔵(モアイくん)の場合は観光客しか行かないだろー的なベタな店を紹介ww



うん、これで完璧!ナイス




そんな「すすきの」の夜は、寒いので地下鉄利用


ぢろうの利用する路線にも、可動式ホーム柵が設置されました


ホームからの転落や列車との接触事故を防止するためらしい


今までは結構、人身事故あったからねぇ



これで安心なように見えるけど、「すすきの」駅は変な酔っ払い客酔っ払い酔っ払いが多いからなぁww



読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね