ぢろうが目指したのは
「張碓」(はりうす)
しかし、銭函駅から5号線に出るまでの急坂で最初の地獄w
5号線に出る手前で高台から海を見渡すと
あまりに海がキレイで
やっぱり間近で見たくなり、別な坂を下ったが
海岸にたどり着けず、また登坂w
チャリにとってはまさに負のスパイラルw
体育会系のトレーニングはゴメンだよ・・・
アキラメハヤイ ぢろうww
で、銭函はあきらめ
張碓に期待!
したが・・・
張碓の住宅街の中を海岸へたどり着けるルートをさがしてみたら
海方向の角に石碑があり、 その石碑の脇から下へ続く獣道を発見!
途中まで歩いてみるが、そこは背丈以上の笹薮に覆われ、途中で断崖絶壁!?
しかし、そこから下には、ちらっと「恵比須岩」が見え
さらに数組の海水浴客の姿も見えた
「張碓」は以前まではJR駅があり、夏の海水浴場として利用されていたところ
もともと住宅街から海岸までの道路はなく、車等では行けなかった場所
現在はJR駅も廃駅になってしまって、公式?には海岸へ行くルートがないようです
今回は時間の関係もあり、それ以上、笹薮を進むことを断念
今年中にまた来て、次回はなんとか海岸まで行ってみようと思ったぢろう
「張碓」海岸は「アオバト」 が飛来するそうで
写真撮るのが趣味の方々にも人気スポットのようです