節電の夏 ぢろうの夏 | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

いよいよ


節電の夏がやってきました!




北海道の電力会社「ほくでん」


節電要請に躍起?



TVコマーシャルが多くなり・・・




以前、北海道内の計画停電の話をブロクに書きました


その時、後日、計画停電のグループ分けが発表となると言いましたが





発表されました!




ぢろうの店はというと・・・



「グループ04」




どれどれ、停電は何時~何時までかな と確認すると





あれっ


日にちによって該当する時間帯が違うではないかガーン!!sei


既にカレンダーができているし・・・(7月23日~)




ということは


計画停電実施日の前日まで


停電時間帯がわからないということか・・・とほほ





ということで計画停電が実施された場合のじろうの対応をシュミレーションしてみた




停電時間帯① 8;30~11;00 

何もなかったように通常どおり営業

これは全く問題なし


停電時間帯② 10:30~13:00

通常より2時間遅れて営業開始

仕方ないので、自宅でマッタリしましょう


停電時間帯③ 12:30~15:00

通常どおり開店し、1時間ほどで店を一旦閉め、2時間後に営業再開

気分によっては最初から15:00開店カモw


停電時間帯④ 14:30~17:00

通常どおり開店し、3時間ほどで店を一旦閉め、夕方から営業再開

気分によっては3時間で営業終了ww


停電時間帯⑤ 16:30~19:00

通常どおり開店し、夕方で閉店

これは割り切るしかありません 自宅に早く帰りましょう


停電時間帯⑥ 18:30~21:00

通常どおり開店し、通常より1時間ほど早く閉店

問題なしw



調べてみたら、ご近所のススキノエリアは勿論、大通周辺も同じグループのようなので、停電中の時間潰しに、どこかのお店でマッタリ計画は、札幌駅周辺まで移動が必要と思われます


チャリの出番がありそうカモ




いずれにしても


悩ましい夏であることは間違いないようです




こんなシュミレーションしてたら


全部面倒に思えてキタ・・・


やっぱり、休みにしちゃうカナww