たけしのコマ大数学科#223 「展開図 Part2」 | シャブリの気になったもの

シャブリの気になったもの

ご訪問感謝! 
ドラマ、音楽、Perfume、タモリ倶楽部、たけしのコマ大数学科を中心にレビュー。


たけしのコマ大数学科#223
(旧名称・たけしのコマネチ大学数学科)
フジテレビ 2011年5月23日 深夜OA


今回のテーマは、
「展開図 Part2」

【 NEW!!】 (4月20日発売)
たけしのコマ大数学科 第10期 DVD-BOX

¥7,140 Amazon.co.jp

ペタしてね
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今から3年前に取り上げた展開図。
実は今回の問題は小学生でもできるとか。
ちなみに小学生の時の私の夢はアイスクリーム屋さんでした。
えへ!皆さんの夢はなんでしたか?
(戸部アナ)


ランキング参加してます。
読んだ人は、→ [ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今回の東大生は、
花の東大シスターズ:木村美紀さん(大学院4年生)と、山田茜さん(経済学部4年)。
ちなみに、二人の小さい時の夢は、
山田さん:歌手になりたかった。
木村さん:セーラームーンになりたかった。

『ピカピカの1年生 将来なりたい職業』ランキングは
男の子
1 : スポーツ選手
2 : 警察官
3 : 運転手・運転士
4 : 消防士
5 : 板前・コック・すし職人
6 : パン・ケーキ・お菓子屋
7 : 職人
8 : 学者・大学教授・科学者
9 : 芸能人・タレント
10 : TV・アニメキャラクター
女の子
1 : パン・ケーキ・お菓子屋
2 : 花屋
3 : 芸能人・タレント
4 : 教員
5 : 看護師
6 : 保育士
7 : 医師
8 : TV・アニメキャラクター
9 : アイスクリーム屋
10 : 美容・理容師
※クラレ調べ:将来就きたい職業 男の子 女の子

ちなみにマス北野の夢は、『女の子のパンツ』。(笑)

竹内先生は、娘さんをジャズピアニストにしたいそうで、
ご本人もピアノを始められていますので、娘さんに教えてほしいみたいです。

コマ大:
ダンカン 〆さばアタル 無法松 アル北郷
今回は『ピッカピカのコマ大生 子供の頃
 「なりたかった職業(※1)」「なれなかった理由(※2)」』。
アタル: 1、プロ野球選手 2、姉より投げるボールが遅かった
無法松: 1、酔拳の達人 2、まだ未成年だった
北郷: 1、パイロット 2、親父に「お前、万年筆になってどうするんだ?」と言われ
 この親からはパイロットになれないと悟った。(笑)



問題:
下の図はある立体の展開図です。
この立体の面は、A,B,C,Dの4種類からなります。
 A:正三角形
 B:1辺の長さが、Aの1辺の長さと同じ正方形
 C:Aを3つくっつけた等脚台形
 D:1辺の長さが、Aの1辺の2倍の正三角形
Bの面積が72cm2のとき、立体の体積を求めなさい。
$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#222-1 (問題)

この問題は、インターネットの『ピカピカ☆算数』からの問題。正解率は57%。
算数限界編 問5 (1999年5月22日出題 1999年7月22日終了)




コマ大数学研究会の挑戦:

今回はスタジオ内?(会議室?)収録。

コマ大の作戦は、アクリル板・厚紙・紙粘土・竹ひごで、
コマ大生がそれぞれ、問題の展開図からの立体を作る。
出来た立体に水を入れて体積を求める。
ただし、水漏れは厳禁!

それぞれ担当は
無法松 :紙粘土 薄く延ばした粘土で面を作って組立。→水漏れ
北郷  :厚紙 展開図通りに切り取り、組み上げた。→水漏れ
ダンカン:竹ひご 竹ひごで辺をつくって組立て、面をラップで作った。→水漏れ
アタル :アクリル板 展開図通りに切り取り、組み上げた。→成功!
シャブリの気になったもの-[コマ大]無法松作シャブリの気になったもの-[コマ大]北郷作シャブリの気になったもの-[コマ大]ダンカン作シャブリの気になったもの-[コマ大]アタル作

成功したアタルのアクリル製で使った水の量で体積が判明。
検証時間1時間46分。お疲れ様でした。

※このVTRをスタジオで見ることで、マス北野や東大生は
 できる立体のイメージはつかめたんじゃないかな。(ヒントだよね)


タカさんの決め文句
 「Let's 展開図 Part2!」

(ポーズは コマネチポーズ。股を開いて展開を表現~)

対戦開始!

東大生は問題用紙の展開図を切り取って組み立てる。
マス北野も、展開図を描いてはさみで切ってゆく。
東大生が2セットつくっている。
このことは、体積を考えるのにイイと言う竹内先生。
マス北野はダンカン部長にも手伝わせて立体を作ってゆく。
「雑だな、お前は!」と怒りながらね~ (笑)

両者とも、できた立体を半分に切ったり、組み合わせたりしながら
体積を求めるヒントを見つけてゆく。
そんななか、東大生は正8面体に組み合わせることに成功。

<東大生プチ情報>

 (今回はナシ)

TIME UP!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
解答: 

コマ大チームの解答:
答え、1820cm3

(解説:)
水の量を正確に測りました。

マス北野チームの解答:
答え、864cm3

(解説:)
実際には864と書かれているが、「(ポヌ) 1をかくのを忘れました」。
「(マス北野) ポヌさん、うそをつくんじゃない」。 (笑)
マス北野の考えは
立体を2分割したうちの1つは、正8面体の半分。
もう一方は、下面が六角形になってる六角錐で、
その上を切ろうとしたが、体積を求める時間がなかった。

東大生チームの解答:
答え、二つに分けて、大きい方は1辺12√2の正八面体x1/2 = 1152cm3
 それに小さい方を足すと答えが出ます。

(解説:)
ということで、時間切れ。
やり方としては、できた立体を半分に切って、(2セット作ったので)
大きい同士をくっつけたら、正八面体になった。
小さい方は、わかりませんでした。

正解は:
 1872cm3
ということで、
全員不正解!


だけど、一番近いのはコマ大生!

読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

美しき数学の時間 (先生の解説)

考え方:

作戦
1、上下に分割する (断面は正六角形)
2、展開図から正四面体っほいので、大きな正四面体に埋め込んでみる
(2’、上下とも2倍して大きな立方体に埋め込んでみる)

$シャブリの気になったもの-[コマ大]元の立体1

これを、上だけ2つ合わせてみると、(断面は正六角形)

$シャブリの気になったもの-[コマ大]上の立体1
立方体から角の三角錐を8個引いた形になっている。
(立方体-三角錐x8)÷2=(123-(6x6÷2x6÷3)x8)÷2=720

下だけ2つ合わせてみると、(断面は正六角形)

$シャブリの気になったもの-[コマ大]下の立体1
正八面体の半分=四角錐
12√2x12√2x12÷3=1152

合計、720+1152=1852

・別解

下の部分:

下の部分をさかさまにして、正四面体(三角錐)を3つ、くっつけてみる。
$シャブリの気になったもの-[コマ大]別解 下の立体1
すると、正四面体(三角錐)の一部分になる。
小さい正四面体の体積がわかれば、これが何個分あるかと考えることができる。

ここから下の部分の体積を求めてゆく。
問題文の正方形Bの面積は
1辺の長さを a とすると、 a = 6√2 cm

展開図の正三角形Aの1辺が a = 6√2 cm なので
その面積は、1/2 x a x (√3/2)a = (√3/4) a2

ここから小さい正四面体の体積は、(高さ(h)=√(2/3)a )
(√3/4) a2 x √(2/3)a = √2/12 a3 = 72cm3

大きな正四面体の1辺は、3a なので、
大きな正四面体は、求めた小さい正四面体が3の3乗で27個分。
そのうち、上の1辺=2a の正四面体は、
求めた小さい正四面体、2の3乗で、8個分。

だから、求める立体の下の部分は、
大きな正四面体 - 小さい正四面体 x ( 8 + 3 )
= ( 27 - 11 ) x 72cm3
= 1152cm3   (←この値までは、東大生ができてた)

上の部分:

$シャブリの気になったもの-[コマ大]別解 上の立体0
半分に切った立体を重ねてみる。

すると、上の部分は、
下の部分から3つの角(ピラミッド・四角錐)を切り落としたもの。

ピラミッド(四角錐)の体積は、
1辺=a、 高さ= a/√2 なので、 √2 /6 x a3 = 144 cm3
つまり、ピラミッド=2x小さい三角錐

下の部分は正四面体16個分、角の部分は2x3=6個分なので、
ゆえに、(16-6)x72 = 10x72 = 720cm3

合計して、1152+720=1872cm3 (正四面体x26個分)

本日のちょっといい話?

ここでクイズ。
$シャブリの気になったもの-[コマ大]クイズ1
なんの展開図?

マス北野が言ってたように、まともに「立方体」という答えではなかった。
$シャブリの気になったもの-[コマ大]クイズ2





読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

コマ大フィールズ賞:

今回は、2週連続で
 コマ大チームに!

おおお!竹内先生からもコマ大に!!

エンディングテーマが新しくなりました。
【エンディング曲・音座芸夢 収録アルバム】

快進のICHIGEKI/快進のICHIGEKI

¥2,100 Amazon.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あとがき 

次回は「久々水着ギャルでウキウキ検証!?」。

ランキング参加してます。
読んだ人は、→[ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。
ペタしてね
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

講師:竹内薫
(科学作家 東大理学部物理学科卒)
竹内先生のOfficial Site  http://kaoru.to/
薫日記(ブログ)  http://kaoru.txt-nifty.com/diary/

解答者:
マス北野
ポヌさん (ベナン出身・東大大学院生・マス北野の助っ人・ゾマホンの友人)

東大・花の東大シスターズ:木村美紀(大学院4年生)、山田茜(経済学部4年)
木村美紀 AMUSE所属 Blog「木村美紀の七変化」

コマネチ大学生:
ダンカン 〆さばアタル 無法松 アル北郷

2011/5/23 深夜OA

コマネチ大学の前回までの記事
http://ameblo.jp/chablis/theme-10002941350.html
ガスコン研究所 ■コマネチ大学2006年度講義リスト(#1~42・マス1グランプリ含)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 ECC×ケイコとマナブ.net
 無料体験レッスン予約はこちら


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【定番本】
特別集中講座
¥1,000
【DVD】
第9期
¥7,140
【DVD】
第8期
¥7,140
【DVD】
第7期
¥7,140
【DVD】
第6期
¥7,140
【DVD】
第5期
¥5,234
【DVD】
第4期
¥5,558
【DVD】
第3期
¥5,426
【DVD】
第2期
¥5,498
【DVD】
第1期
¥7,140

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

竹内薫先生著書

2035年火星地球化計画

¥820

心にグッとくる日本の古典

¥1,575

図解入門よくわかる最新宇宙論の基本と仕組み

¥1,680

アップルだけがなぜ売れる!?

¥1,575

東京科学散歩

¥819

思考のレッスン

¥880

宇宙のかけら

¥1,500

ねこ耳少女の
相対性理論と
超ひも理論

¥500

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ブログでドラマや音楽番組の記事を書いているので
チケットぴあ mu-mo(ミュゥモ)の広告ながどたくさん!
みなさんも自分のブログに広告貼りたいなぁと思いましたら
老舗の「バリューコマーズ」さんがお勧めだと思います。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇