たけしのコマ大数学科#211 「バレンタイン」 | シャブリの気になったもの

シャブリの気になったもの

ご訪問感謝! 
ドラマ、音楽、Perfume、タモリ倶楽部、たけしのコマ大数学科を中心にレビュー。


たけしのコマ大数学科#211
(旧名称・たけしのコマネチ大学数学科)
フジテレビ 2011年2月14日 深夜OA


今回のテーマは、
「バレンタイン」

【 NEW!!】 (1月19日発売)
たけしのコマ大数学科 第9期 DVD-BOX

¥7,140 Amazon.co.jp

ペタしてね
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

起源はなんとローマ時代。
戦争のやる気が落ちると結婚を禁止した法律に反して
兵士たちを秘密で結婚させたバレンタイン夫妻が処刑されたのが2月14日なんです。
以来、恋人たちが愛を誓う日とされています。
(※ウァレンティヌス:3世紀ごろのキリストの聖職者)
(戸部アナ)


ランキング参加してます。
読んだ人は、→ [ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マス北野はバレンタインの日は、なにかもらうことに面倒くさくて避けてる模様。

今回の東大生は、
秒殺シスターズの衛藤樹(医学部5年)さんと伊藤理恵(医学部5年)さん。
衛藤さんはいままで本命チョコをあげたことがないらしい。
というか、あげたいと思ったこともない。
伊藤さんは、女の子同士で手作りチョコ試食会=友チョコ派。

ちなみにポヌさんは、仲間への感謝のチョコ。
日本に来て気になる男性は?と問われたポヌさんは
「日本人は最高ですね」と!

コマ大:
ダンカン 〆さばアタル 無法松 ガンビーノ小林
『 こんな人にはバレンタインチョコをあげたくない!Best3』
・寿司屋で演劇について熱く語る人
・女の子にタクシー代を渡す人
・奥さんにケータイを真っ二つに折られる人
ということで、写真雑誌をにぎわせたダンカン部長の謝罪しきり。

無法松からこんなものまで披露され・・・。 深く頭を下げる部長でありました。

さて、今回の問題は「第5回・算数オリンピック決勝(1996)」の問題だそうで。
しかも、いわくつきの問題なのだとか…。



問題:
人口1000人の村に1000件の家があり村の人はみんな一人で住んでいます。
この村ではバレンタインデーにすべての村の人が
自分の家から一番近い距離にある家に1個だけチョコをあげます。
家同士の距離はみんな違います。
また、村の外からチョコは届きません。
さて、この村では、一人の村の人が最高で何個のチョコをもらえますか?
その理由も考えてください。




コマ大数学研究会の挑戦:

それぞれのバレンタイン事情が語られ・・。
無法松:妻が義理チョコをくれた。
小林:母からもらった。
しかし、今年のコマ大にはアクちゃん(新東大生)がいるということで
ダンカン部長が電話でおねだりしてみたが・・・ 断られた!!(笑)
ということで、自分たちの為に自分でチョコづくりスタート!
ここのBGMがPerfumeのチョコレイトディスコ! (嬉)
※レシピ
板チョコ6枚を火にかけた牛乳100ccで溶かし丸いスポンジケーキに塗ってゆく。
このケーキは問題の村に見立てている。
さらにトッピング:
(家に見立てているもの。
 こんにゃく、梅干し、から揚げ、とんかつ、キュウリ、ウズラの卵
 マグロ、アナゴ、ウインナー・・・。)
それぞれ、チョコフォンデュして試してましたね~
キュウリ:チョコの味だけ
梅干し、こんにゃく、とんかつ、そうめん(めんつゆがチョコ):これらはダメみたい。
しかし・・・ マグロとの相性がとてもよかったらしく、
マグロを使って検証開始!!!
チョコケーキの上に家(マグロ)同士を違う距離に配置して答えを探ることに~。
とりあえず、真ん中に1つ、周りに4つおいたところで落ち着いたが…。
その後もいろんな位置を試してみるコマ大。どうやっても4つ以上置けない展開。
ここでアタルチャンス!
これをコマ大生の答えに!

※チョコレイトディスコ収録:
GAME/Perfume

¥2,800 Amazon.co.jp

スタジオでマグロ・チョコケーキが披露された。
一番人気は検証に使ったマグロ。ちなみに2番人気はアナゴ。
それらをチョコフォンデュにしてみんなが試食。
1番手のポヌさんは「おいしい!」。
東大生も、タカさんも、戸部アナも、
その意外な取り合わせなのに、悪くない味わいにびっくりしてました。


タカさんの決め文句
 「Let's バレンタイン!」

(ポーズは楽しんごのパクリ)

対戦開始!

東大生は秒殺!
それを聞いて、マス北野もあわててボードに答えを書いた!

<東大生プチ情報>

(今回はなし)

TIME UP!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
解答: 

コマ大チームの解答:
答え、5個
シャブリの気になったもの-コマネチ大学#211-1 (コマ大)

(解説:)
アタルアンサーは、真ん中の家が2階建てで、上の人が下の人にチョコを一つ。
周りの4軒は、真ん中の赤い1階の家にそれぞれ1つ。 合計5つ。
立体的に考えるという裏技的発想。(問題文から間違いではない)

東大生チームの解答:
答え、5個

(解説:)
正六角形の中心に1軒の家を置いて、頂点にほかの家を配置すると、
中心からほかの家まですべて同じ距離になってしまうので、
6個はダメで、5個が限界。

マス北野チームの解答:
答え、999個

(解説:)
1つの家が地球ぐらい大きい。(問題文に家の大きさの制限はない)
だからの周りの家は、大きな家とは同じ距離で、
それぞれの家とは違う距離を置きながら、
図のように配置されると、1000軒でも1万軒でも
ほかの全部の家からチョコがもらえる。
シャブリの気になったもの-コマネチ大学#211-2 (マス北野)

正解は:
5個
ということで、
東大生とコマ大が正解。

しかし、マス北野の999個も正解!!
このマス北野の考え方が、この問題がいわくつきと言われたゆえんだそうで…。

読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

美しき数学の時間 (先生の解説)

考え方:

$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#211-3 (竹内1)
当初、想定されていた正解は、図の解1。
Aさんが、BさんとCさんからチョコをもらえることを考えて、三角形にしてみる。
ABとACの距離に比べて、BCの距離が大きいことが必要。
ということは∠BACが60度より大きいことが必要。
そいうことで、Aさんの周りにこの三角形を6つ配置できない。
それは正6角形になってしまって、等距離な家ができてしまうから。
だから5角形までしかいかないということで、チョコは5個が最大。

ところが算数オリンピックでは、解2のマス北野が出した答え=999個が
採点中にいくつか出てきたようです。
問題作成者がその理由を考えたところ、
Aさんが巨大な家の敷地ならありうることなのだとわかって、
999個も正解となった。

解1では家は点として扱っていた。(想定された状況)
ところが、問題には家を点として扱うとは書いてないので
このようなことが起こった。 おもしろいですね~~。

コマ大チームの2階という立体的発想も、
問題文に家はすべて平面上にあると書かれてないので、アリ!
(※「平面上に家はあると問題に書かないといけない」と先生も指摘)
ただ、コマ大の答えは5個。
平面でも周りに5個置けるので、この発想ならもっと数は増える。
・・・ってことで、コマ大の考え方としては、答えとして不正解。

※放送ではカットされたが、
 「点と拡がり」、「特異点と拡がり」というテーマで講義があった模様。

板書はこんな感じ
$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#211-4 (竹内2)


読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
コマ大フィールズ賞:

今回は、模範回答か、解2をとるか迷われたようだが…
マス北野は5角形も書いていたと・・ ということで
 マス北野チームに!

マス北野の作戦にまんまとやられた感じもしますが…。

エンディングテーマが新しくなりました。
【エンディング曲・俺のブーメラン 収録アルバム】

花団/花団

¥2,500 Amazon.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あとがき 

次回は「話題の新スポットで日本一早い○○!?」。

ランキング参加してます。
読んだ人は、→[ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。

ペタしてね
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

講師:竹内薫
(科学作家 東大理学部物理学科卒)
竹内先生のOfficial Site  http://kaoru.to/
薫日記(ブログ)  http://kaoru.txt-nifty.com/diary/

解答者:
マス北野
ポヌさん (ベナン出身・東大大学院生・マス北野の助っ人・ゾマホンの友人)

東大・秒殺シスターズ:衛藤樹(医学部5年)、伊藤理恵(医学部5年)

コマネチ大学生:
ダンカン 〆さばアタル 無法松 ガンビーノ小林

2011/2/14 深夜OA

コマネチ大学の前回までの記事
http://ameblo.jp/chablis/theme-10002941350.html
ガスコン研究所 ■コマネチ大学2006年度講義リスト(#1~42・マス1グランプリ含)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 ECC×ケイコとマナブ.net
 無料体験レッスン予約はこちら


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【定番本】
特別集中講座
¥1,000
【DVD】
第8期
¥7,140
【DVD】
第7期
¥7,140
【DVD】
第6期
¥7,140
【DVD】
第5期
¥5,234
【DVD】
第4期
¥5,558
【DVD】
第3期
¥5,426
【DVD】
第2期
¥5,498
【DVD】
第1期
¥7,140

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

竹内薫先生著書

思考のレッスン

¥880

脳神経学者の語る
40の死後のものがたり

¥1,470

アバウト
アインシュタイン

¥760

Physics Girls
物理法則

¥1,995

タイム・トラベラー

¥1,680

アインシュタインと猿

¥1,000

宇宙のかけら

¥1,500

ねこ耳少女の
相対性理論と
超ひも理論

¥500

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ブログでドラマや音楽番組の記事を書いているので
チケットぴあ mu-mo(ミュゥモ)の広告ながどたくさん!
みなさんも自分のブログに広告貼りたいなぁと思いましたら
老舗の「バリューコマーズ」さんがお勧めだと思います。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇