(旧名称・たけしのコマネチ大学数学科)
フジテレビ 2010年1月28日 深夜OA
今回のテーマは、
「北大に挑戦」
- たけしのコマ大数学科 DVD-BOX 第5期
- ¥5,234
- Amazon.co.jp
- 2009年12月16日発売。
![]() |
DVDBOX 3 ![]() |
DVD-BOX 第2期 ![]() |
DVDBOX 1 ![]() |
特別集中講座 ビートたけし ![]() |

「Dr. Kinoshitaのおもしろ英語塾」教授でもあるドクター木下の独自の理論により
YouCanSpeakはゲーム感覚で英会話トレーニングができるプログラムです。
中学2年生程度の英語力でペラペラ話せるようになります。
効果的に英語を身につけることができる教材の人気の理由は
①言語学博士が開発した効果的な教材だから
②官公庁や大手企業が導入するほどの実績があるから
③トータル金額が安いから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
北の名門・北海道大学。そのキャンパスの広さは日本一。
(1876年札幌農学校として設立。敷地面積177万㎡)
東京ディズニーランドが3コ半入ってしまうという雄大さなんです。
北海道は、でっかいど~!
(戸部アナ)
ランキング参加してます。
読んだ人は、→[ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ビートたけし著:「漫才」(という暴露本?byタカさん)が新潮社より発売!!

これから日本中の有名大学を制覇してゆき、
ゆくゆくは、世界の大学にも進出してゆくみたいです。
今回はその第一弾で北海道大学。
クラーク博士で有名ですが、北大出身者には、
新渡戸稲造氏、毛利衛さん、三浦雄一郎さん、奥寺健(フジ・アナ)等がいる。
毛利さんもそうだったんだ~。
さて、
今回の東大生はキューティー☆ペアの小橋りささんと岡本麻希さん。
(あれ?ローテーションが崩れたのかな?)
北海道といえば・・
岡本さん:「じゃがポックル」っていうお菓子があって、すごく美味しいんです!
小橋さん:トマムにスキーとか、札幌雪まつりに行きました。
マス北野は若いときにゾマホンを連れて行ったら、
喜んじゃって雪の中を走りまわったそうで。「犬かと思ったよ」(マス北野)
- 【幻の北海道のおみやげ カルビー じゃがポックル】
- ¥840
- 楽天 (すぐ売り切れるそうです)
※モバイル非対応
コマ大:
ダンカン 〆さばアタル 無法松 ガンビーノ小林 (3本撮りの1回目)
小林が北海道出身。しかも元暴走族ということで北大の周りを良く走ったそうです。
で、今回は「北海道方言クイズ」(ポヌさん向け)
問題1:「しばれる」の意味は?・・・寒い。 (これはポヌさん正解)
問題2:「はんかくさい」の意味は?・・・非常識なオバカさん。
はんかくさいは誰もわからず~。 小林が使用例をやったのですが・・
「いやいやいやいや、駐在所の前でネズミ捕りにひっかかっちゃってさ
35キロオーバー…。ちょっともう一回やらせてください!」
「えええ~!?」
「おまえ役者もやってんだろ!(ばしっ!)」(マス北野)
さて、今回の問題はタイムを競うので、
マス北野と東大生は、対戦が始まってから問題を見ることが出来る。
さて本題。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ビックカメラ.comの
新着商品 特価商品
ビックカメラで買替え!エコ家電でエコポイントも!
[ 洗濯機 ] [ 冷蔵庫 ] [ テレビ ] [ エアコン ]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
問題:
図のような碁盤の目状の道路があります。
S地点を出発して、道路上を東または北に進んで、
G地点に到達する経路を考えます。
その経路のうち、A地点とB地点を共に通る経路は
何通りあるでしょうか?

この問題は、「北海道大学の入試問題(1999年)」だそうです。
コマ大の検証:
北海道に行く前に居酒屋「北海道」(赤坂見附)で情報収集。
ここに今回の問題にうってつけの人たちが集まっているのだとか。
お越しいただいたOBの方々は、
植田健五さん(42):工学部情報学科卒業後、大学院で音声認識の研究。
夫・杉山哲哉さん(29):工学部建築学科卒、
妻・彩さん(26):理学部物理学科卒 (+奏ちゃん1歳)
杉山ご夫婦はサークルで出会って卒業後2007年にご結婚。
そしてあの東大奇術愛好会OBの鈴木太朗さんも登場!
鈴木さんは大学院は東大だが、大学は北大理学部物理なのだそうです。
鈴木さんといえば年末特番で岡本さんから外見が好みと指名を受けていた。
その後何か進展があったのかというと、
「それが連絡先が分からないんですよね」。
あのときに活躍できなかったので、そういう雰囲気にもなれずに・・。(残念)
皆に北大の魅力を語ってもらった。
北大は大きな敷地の中に全部の学部がある。
そのなかに観光名所のポプラ並木もある。
広い芝生の広場があって、授業をサボってジンギスカンもできる。
鈴木さんは「北海道といえば・・」と、手品で雪を出した~!
スタジオでこれをやればよかったのに~。
岡本さんとは是非お付き合いしたいみたいな鈴木さん。
そこで今回のタイム勝負で鈴木さんが岡本さんに勝ったら、
メルアドをGETできるということになりました。
早速挑戦開始。(制限10分)
植田さん:ブランクが長かったのか、時間切れ。(時間記録なし)
杉山彩さん:見事正解。タイムは51秒。
鈴木さん:見事正解。タイムは25秒!!(気合がちがう!)
タカさんの決め文句 (今回だけか?)
Boys. be ambitious.
(少年よ大志をいだけ)
対戦開始!
東大生が早い!!こっちも気合が違う!
マス北野チームは東大生の早さには負けたけど、ポヌさんががんばったね!
ポヌさんが出来たときに、マス北野にマジックと言ったら、
マス北野が消しゴムを渡すという小さいボケをかましてた。
タカさんいわく、半年するとポヌさんも消しゴムで一回書こうとすると!
コマ大は、「北海道の方言講座」 (監修by小林)
ゴミを投げる・・・捨てること。
バクる・・・交換すること。
おだる・・・悪ぶるということ。
なぜか「熊本の方言講座」 (監修by無法松)
しかぶる・・・漏らすの意味。
武者んよか・・・かっこいいの意味。
じごんす・・・肛門。
使い方:「じごんすばせせらせろ」って言ってました。
せせらせろ・・・触らせろの意味。
お尻のことを「じご」って言うから、「じご」の「す」だから、「じごんす」。
勉強になりました。
<東大生プチ情報>
(今回はなし)
TIME UP!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
… | … |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
全員の解答:

マス北野チームの解答
答え、70
(解説:)
B→Gへの経路は、7 ! / ( 3 !×4 ! )
S→Aへの経路は 2通りだから、
7 ! / ( 3 !×4 ! ) × 2 = 70
東大生の解答
答え、 70
(解説:)
問題文からS→Gまでの最短距離を考える問題。
ABを通るということは、A→Bの経路しかない。
だからS→Aへの経路が何通りあるか、
B→Gへの経路が何通りあるかを調べて、掛け合わせればよい。
2C1×1C1×7C3= 70
正解は:
70通り
ということで、マス北野、東大生がみごとに正解。
さて、問題のタイムだけど・・。
マス北野チームは、2分23秒
東大生のタイムは、30秒!!
鈴木さんのタイムは25秒だったから・・・
鈴木さんは岡本さんのメルアドをGETすることに~!
意気消沈で脱力している岡村さん。
「教えるよね?」 「はい・・・」 「(戸部)拒否とかも出来るからね」
「(タカ)それはダメでしょ!いくらなんでも」
番組では二人の恋の行方を見守ることに・・。
なるほどね!ローテーション崩して
今週に小橋・岡本ペアが出てきたのはこのためだったのね。
読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
美しき数学の時間 (先生の解説)
考え方:

東大生のやったものと、ほぼ同じなので、
ここで重ねて説明するのを割愛します。
<本日のちょっといい話>
今回は、『北大入試解説』。
*北大理学部(数学重点選抜群)への道
総合最低480.24/750点 合格倍率3.9倍
大きい問題が5つあって、
そのそれぞれに、今日のような問題が2つか3つついてます。
全部で10個以上あるわけですが、それを120分で解くということになってる。
時間的に短いというわけではない。
今回の問題はその小問の2番目の問題。
最初の問題は、4×6のマス目でS→Gまでの経路は何通り?という問題。
答えは、10C4 = 210通り。
2番目の問題は、1番目の問題をヒントにして解く。
(今回のコマ大の問題)
3番目の問題は、

二箇所が通行止めになっていたらS→Gは何通りの経路があるか?
(全部の経路)から、(A→Bを通る経路)と(C→Dを通る経路)を引けばいい。
でも、(A→Bを通る)かつ(C→Dを通る)経路があるので、
この重なった経路ぶんをあとで足しておく。
(全部の経路:210) ←問題1で出た答え
-(A→Bを通る経路:70) ←問題2で出た答え
-(C→Dを通る経路:45)
+ { (A→Bを通る)かつ(C→Dを通る)経路:18 }
= 210 - 70 - 45 + 18 = 113
北大はこういう誘導型の問題が多く出されるようです。
読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
コマ大フィールズ賞:
今回は、スピードで、
東大生チームに!!
エンディングテーマが新しくなりました。
【エンディング曲】
Perla「どうにもとまらない」
Perla<ペルラ>新着情報
楽曲は2月配信予定
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あとがき
メルアドを教えてもいいという岡本さんでありますが、
彼女は付き合うなら年下がいいようで・・。鈴木さんとはどうなのか・・。
「(戸部)急に落ちたりすることもあるからね」
「(タカ)我々はいい方向で進んでくれることを望んでますが…」
「(戸部)おもしろいから。ハハハ」
「(タカ)戸部さん。正直にしゃべっちゃいけません。」
とべちゃん。悪魔だよ、あんた~!
次回は「氷点下の世界で極寒ロケ決行」。
ランキング参加してます。
読んだ人は、→[ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
講師:中村亨
(1963年生まれ。東京大学大学院理学系研究科数学専攻修了、理学修士。)
著書:数学21世紀の7大難問 中村 亨 など
学研の参考書・辞典【コラム】中村あきら先生のマスマス数学
解答者:
マス北野
ポヌさん (ベナン出身・マス北野の助っ人・ゾマホンの友人)
東大・キューティー☆ペア:小橋りさ(3年)、岡本麻希(3年)
小橋りさ profile(ドクモ) 小橋さんのBlog→RISA☆BLOG
岡本麻希 (キャンパスパーク 所属) makiのブログ
コマネチ大学生:
ダンカン 〆さばアタル 無法松 ガンビーノ小林 (3本撮りの1回目)
2010/1/28 深夜OA
コマネチ大学の前回までの記事
http://ameblo.jp/chablis/theme-10002941350.html
ガスコン研究所 ■コマネチ大学2006年度講義リスト(#1~42・マス1グランプリ含)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ブログでドラマや音楽番組の記事を書いているので
「TSUTAYA」の宅配CD・DVDのサービスを
リンクできればいいな~と思って探したら、
「バリューコマーズ」さんにそのサービスがありまして、
パートナー登録してみました。
そうしたら、いろんなアフェリがありまして、
APPLE(iPod) チケットぴあ mu-mo(ミュゥモ)の広告ながどたくさん!
みなさんも自分のブログに貼りたいなぁと思いましたら
老舗の「バリューコマーズ」さんがお勧めだと思います。
「TSUTAYA」の宅配CD・DVDのサービスを
リンクできればいいな~と思って探したら、
「バリューコマーズ」さんにそのサービスがありまして、
パートナー登録してみました。
そうしたら、いろんなアフェリがありまして、
APPLE(iPod) チケットぴあ mu-mo(ミュゥモ)の広告ながどたくさん!
みなさんも自分のブログに貼りたいなぁと思いましたら
老舗の「バリューコマーズ」さんがお勧めだと思います。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇