コマネチ大学 #43 | シャブリの気になったもの

シャブリの気になったもの

ご訪問感謝! 
ドラマ、音楽、Perfume、タモリ倶楽部、たけしのコマ大数学科を中心にレビュー。

コマネチ大学 #43
たけしのコマネチ大学#43  2007/05/03 深夜OA


今回のテーマは、
「論理学」


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


論理学といえば、大前提、小前提、結論の三段論法が有名ですが、数学では、ど

んな論理があるというのでしょうか。 (戸部アナ)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

>> ブログランキングに暖かな応援を!!                   <<

>> バナークリック=>banner_04 すると、このブログの順位がわかります<<
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


冒頭:コマ大サスペンス劇場
このドラマの中で、今回の問題を紹介した。
「番組プロデューサー・吉田宏のおはぎが無くなった事件!!」
名探偵・ダンカンがこの謎に挑む!
容疑者は、〆さばアタル、ガンビーノ小林、無法松の3人。



コマ大から、論理学の歌
 ♪ロンリーロンリーロンリーロンリーガーク
 「ロンリーボーイ ロンリーガール」(1986・ビートたけし)の替え歌。

(ビクターエンタテインメント オリコン最高位:31位 登場回数:5回)


竹内先生の説明

今回は記号論理学について勉強。
記号論理学とは、論理を数学によって研究する学問。数理論理学とも言う。
アリストテレスから始まって、19世紀に入ってブール、ド・モルガン、フレーゲ、
ら、によって、文章を記号にして計算する方法が開発された。


今回の問題は、記号を使わなくても論理的に解けばよいと言う。


タカさんの決め文句は、
It's Math Time !!


(私は、論理記号や法則は、ブール関数として習った。)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


番組プロデューサー・吉田宏のおはぎが無くなった事件!!
ダンカンの推理が条件として提示される。
.
Q:
犯人は一体誰でしょう?

条件1:犯人は1人、犯行場所は1箇所、道具は1つ。
条件2:美術倉庫で行われたならば、ガンビーノ小林がやり、かつフォークで食べた。
条件3:箸で食べたならば〆さばアタルがやり、かつ控え室が使われた。
条件4:ガンビーノ小林が食べたならば、箸で食べた。
条件5:〆さばアタルがやったならば、美術倉庫が使われた。
条件6:無法松がやったならば、手で食べ、地下駐車場が使われた。
条件7:控え室で行われたならば、無法松はやっていない。


竹内先生のポイント:
条件1で、だいぶ絞られるのね楽だろうと言う。



コマ大数学科特別集中講座/ビート たけし

¥1,000

99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方/竹内 薫
¥735
仮説力/竹内 薫
¥1,365
頭がよみがえる算数練習帳/竹内 薫
¥756
熱とはなんだろう―温度・エントロピー・ブラックホール…/竹内 薫
¥987
インド式計算ドリル―九九を卒業した人みんなに贈る魔法の計算トレーニング/中村 亨
¥924
数学21世紀の7大難問/中村 亨
¥861
現役東大生プロデュース 脳をシゲキする算数ドリル/木村 美紀
¥840
ダ・ヴィンチ英単語/藤本 ヒロシ
¥1,500


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


コマ大の検証:
ダンカンが、表を使って論理的に解いた。


マス北野は、表をつかって早くに答えを出していた。


東大生プチ情報 初体験について
松江さん・・クラブ。”微生物”と声をかけられた。
3/15/'07 OAを見てくれたんだなぁと、有難かったと言う。
木村さん・・グアムでゴルフ。マス北野と一緒に回りたいと言ったが、拒否される


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


A:
3チームとも
答え_無法松


 
マス北野の解答
矛盾のある条件を消去する、消去法で考え
矛盾しないのは、無法松になった。


東大生の解答
マス北野と同じように消去法で無法松。
その条件にさらに 条件4,5の対偶を取ったものを加えて考えてもみた。
条件2と条件4の対偶が矛盾。
条件3と条件5の対偶が矛盾。
すると、条件6だけが矛盾が無いので、無法松。


正解は、無法松!! 全員正解である。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


美しい数学の世界 (先生の解説)



条件1:犯人は1人、犯行場所は1箇所、道具は1つ。
条件2:美術倉庫で行われたならば、ガンビーノ小林がやり、かつフォークで食べた。
条件3:で食べたならば〆さばアタルがやり、かつ控え室が使われた。
条件4:ガンビーノ小林が食べたならば、で食べた。
条件5:〆さばアタルがやったならば、美術倉庫が使われた。
条件6:無法松がやったならば、手で食べ、地下駐車場が使われた。
条件7:控え室で行われたならば、無法松はやっていない。


ガンビーノ小林に注目する。
条件4と条件3を見ると、で食べた人が2人になってしまい条件1を満たさない。
なので、ガンビーノ小林は犯人じゃない。


〆さばアタルに注目する。
条件5と条件2を見ると、美術倉庫で食べた人が2人になって条件1を満たさない。
なので、〆さばアタルは犯人じゃない。


この時点で無法松なのだが、チェックをしてみる。
条件6と条件7を見ると、矛盾しない。ここで条件7の対偶を取ってみる。すると、
条件6:無法松がやったならば、手で食べ、地下駐車場が使われた。
条件7:無法松がやったならば、控え室で行われなかった。
と矛盾が無いことがわかる。


これが、シャーロックホームズ(コナン・ドイル作)が使った
矛盾が出てきたら消去する、という消去法で、文章から考える方法の例です。


<記号論理学で解く>


文章を記号に置き換える、と言うことをやります。


ガンビーノ小林がやった → G 
〆さばアタルがやった → S
無法松がやった    → M
.
フォークを使った    → F 
箸を使った       → H
手を使った       → T
.
美術倉庫でやった   → X
控え室でやった    → Y
地下駐車場でやった → Z
.
と置き換えます。
例えば、”ガンビーノ小林がやった” という事を ”G” とするのです。 
また否定の、”ガンビーノ小林がやらなかった”は、”~G”と表わします。
ここで論理記号の基本を説明しましょう。


<論理記号の基本> (私の補足付き)


1.否定(NOT)  表記は ”~”を前につける。
  Gの否定は、~Gである。
  その事柄が真(正しい)である、と言うのを”G”を例に書くと、
  GはT(true)である、と表記する。
  その事柄が偽(間違っている)である、と言うのを”G”を例に書くと、
  GはF(false)である、と表記する。
表にすると、
.
  G |~G
  -----
  T | F   (Gが正しければ、~Gは正しくない。まあ当たり前ですが)
  F | T   (Gが正しくなければ、~Gは正しい。)
.
  ということになる。
.
2.または(OR) 表記は、”∨”と書く (下向きにくさびのVの字)
  G ∨ H なら、 GまたはH、ということ。
  ただし、”または”というのは、この場合GとHが両方”真(True)”であった
  場合も、全体として ”真(True)”になるので、日常使っている”または”
  と言う言葉とはちょっと違う。
  日常使っている言葉の”または(どっちか一方が真)”に相当するのは、
  論理では、排他的論理和(XOR)と言い、区別される。
.
3.ならば(If・・Then・・・) 表記は、”⊃”と書く。
  例えば、”S⊃X”を考えると、もし”S”が偽(正しくない)であった場合、
  ”S⊃X”全体としては、”真(正しい)”と定義されるので注意されたい。
  つまり、前提条件(この場合”S”)が偽(正しくない)であっても、
  命題(”S⊃X”全体として)は、ウソ(偽)とはいえないので、”真(正しい)”
  と、言うことである。
.
4.かつ(AND) 表記は、”∧”と書く (上向きにくさびのVの字)
  G ∧ H なら、 GかつH、ということ。
  GもHも共に”真(True)”でなければ、全体として”真(True)”にならない。
  つまり、GもHも共に”真(True)”なら、全体として”真(True)”になる。
.
5.真理値表 (Truth Table)
  事象GやHが”真(True)”や”偽(False)”だったときに、
  ”または(OR)”をとった時や、”ならば(G⊃H)”の結果がどのようになるか
  表にしてまとめたもの。先生は事象をP,Qとして書いていた。
.
  P | Q |P∨Q|P∧Q|P⊃Q|・・
  ------------------
  T | T | T | T | T |・・・
  T | F | T | F | F |・・・
  F | T | T | F | T |・・・
  F | F | F | F | T |・・・   (条件をすべて網羅する表)
.
そして、今回の問題を真理値表にまとめる。
ただし、条件を記号化してみてから・・
条件2: X⊃(G∧F)
条件3: H⊃(S∧Y)
条件4: G⊃H
条件5: S⊃X
条件6: M⊃(T∧Z)
条件7: Y⊃~M

GSM FHT XYZ
2
3
4
5
6
7
(AND)
T  
T  
T  
T  
T  
T  
T  
 T 
  T
     F 
 F 
 F 
       F 
 F 
 F 
T  
T  
T  
 T 
 T 
 T 
T  
 T 
  T
 F 
   
   
 F 
 F 
 F 
         F 
 F 
 F 
T  
T  
T  
  T
  T
  T
T  
 T 
  T
 F 
   
   
   F 
 F 
 F 
       F 
 F 
 F 
 T 
 T 
 T 
T  
T  
T  
T  
 T 
  T
 F 
   
   
      
 F 
 F 
     F 
 F 
 F 
 T 
 T 
 T 
 T 
 T 
 T 
T  
 T 
  T
 F 
   
   
 F 
  
 F 
    
 F 
 F 
     F 
 F 
 F 
 T 
 T 
 T 
  T
  T
  T
T  
 T 
  T
 F 
   
   
      
 F 
 F 
     F 
 F 
 F 
  T
  T
  T
T  
T  
T  
T  
 T 
  T
 F 
   
   
       F 
 F 
 F 
  
 F 
  
 F 
 F 
 F 
  T
  T
  T
 T 
 T 
 T 
T  
 T 
  T
 F 
   
   
 F 
 F 
 F 
     F 
 F 
 F 
  
 F 
  
 F 
 F 
 F 
  T
  T
  T
  T
  T
  T
T  
 T 
  T
 F 
   
   
       F 
 F 
  
  
 F 
  
 F 
 F 

 T 

となって、一番右の欄に、横方向にすべての”かつ(AND)”をとったものを書くと、
無法松(M)が、手で(T)、地下駐車場で(Z)食べた、と言うことだけが
”真(True)”になり、犯人は、無法松と言うことがわかる。

竹内先生は、推理小説家でもある。
推移り小説を書く時には、人物設定などでこの表を使うという。
ただ、あまり複雑にすると、誰にもわからなくなってしまうらしい。
マス北野も、映画の人物設定がつじつまが合うように気を使っているが、
この表までは使わないが、頭の中で同じ作業をしているようだ。


ちなみに、電子回路の設計(デジタル製品)には、この真理値表を使う。
同様にプログラムソフトを書いている人にもブール関数は必須である。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


今週のフィールド賞

東大生
対偶と言う言葉と使っていたので



講師:竹内薫
(科学作家 東大理学部物理学科卒)



解答者:
マス北野
木村美紀(東京大学薬学部3年)
松江由紀子(東京大学農学部3年)
コマネチ大学生


2007/05/03 深夜OA


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇