帰ってきた時効警察 第2話 | シャブリの気になったもの

シャブリの気になったもの

ご訪問感謝! 
ドラマ、音楽、Perfume、タモリ倶楽部、たけしのコマ大数学科を中心にレビュー。

帰ってきた時効警察 第2話
テレビ朝日  (金) 2007/04/20 23:15~ OA
「好きな理由よりも嫌いな理由の方が

ハッキリしてると言っても過言ではないのだ!」


★はじめに
もう大変でした。コネタ拾うので時間がかかって仕方がない!
あ~~、しかし、VTR(VHS)の調子は相変わらず悪い!
半分砂まじりの画面に判別できないところ多々あり!
なんてこったい!
お勧めのコネタは、「外用駅」と「レジの値段」、
キーワードは 「USO」と「タコ」 タコは先週がイカだったからね。
ウソも、まだまだ引っ張ってます。


さて、この記事は
★あらすじ (みじかめに)
★気になるもの (すごいコネタ発見!など)
★今週の役者 (銀粉蝶さん)
★恒例の配役 (クレジットに流れた名前の役者さん配役表と関連情報)
で構成されています。
配役表は、独断でこの役だろうと、勝手に決めているので
ここが違うってところがあったり、この人の事務所はここだよ、
なんて情報がありましたら、コメントください。宜しくおねがいします。 


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

>> ブログランキングに暖かな応援を!!                   <<

>> バナークリック=>banner_04 よろしくお願いします             <<
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




時効警察オフィシャル本/テレビ朝日『時効警察』スタッフ
¥1,554
Amazon.co.jp
クイック・ジャパン (Vol.71)
¥945
Amazon.co.jp


 
時効警察/三木 聡
¥1,470
Amazon.co.jp


時効警察 オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ
¥2,125
Amazon.co.jp


帰ってきた時効警察 オリジナル・サウンドトラック+三木聡×坂口修作品集/TVサントラ
¥3,000
Amazon.co.jp

時効警察 DVD-BOX
¥17,100



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


★気になるもの
さあさ、コネタだらけのこのドラマ。砂まじりの画面から拾ったものは、
こんな感じさ!


☆時効管理課黒板に書かれていたもの
*LIMITATION TASK FORCE (課の英語名)
*STOP THE 時効 (手にバツの絵)
*「エイプリルフールはウソとつくな」が消えて、「糞尿禁止」?に変わってる。
*シーンが変わった後、ライトの下に”彩夜蝶逃走”と書かれている。
 これは、「アヤヤ」は解釈不明だが、銀粉蝶さんが逃走ということなのだろう。
 そして、蜂須賀がその下に「女王」と書き加えた。
*十文字 正正正正下(正の3) 先週から6個増えている!
*昨日の時効 0件(冒頭) 2件(中盤) 1件(最後)
 霧山が捜査していないものもあるようだ。
*そーぶ君の絵が増えている。
*事件経過説明にも使われた。
また次回も変わっているだろうな。


☆三日月の冒頭シーン
*「押入れ」の札がついたダンボールから出てきた警察学校時代のビデオテープ。
 おお!VHS-Cだ!アダプターでVHSで再生できる。
 よくアダプターがあったものだ!
 そのラベルには、メーカー名「USO」!! (イラストと他に書いてあるもの見えず)
 そして、同期の女性が二人映っている写真もあった。(後でビデオにでてくる)
*話をベランダで訊いていた霧山が、台詞を言った後、消える。
 (瞬間移動のフリ?)
*三日月の後ろに、花吹雪と鶯の鳴き声。


☆ビデオ再生
*「十年後への私」メッセージ。彼氏がいないなら自分の周りを良く見ること
 霧山が反応したと思った三日月。だが反応したものは・・
*映っていたUFO
 霧山が発見。これに反応していた。でもこのテープ”USO”製だからね!!
*L字の手
 三日月がビデオの中でやっていたポーズ。又来が真似してからかう。


☆アザラシのポーチ
熊本が自分のロッカーから出してきたもの。
*評判が悪いが、十文字だけは気に入っている。
 机に置いたが、それぞれから同じ距離に離されていく。
 又来は書類ファイルで、真加出がさらに真ん中に、霧山がピッタリと机の中心に
*Club「Em」の用心棒(村松利史)がもっていたのもアザラシのポーチ。


☆昼の屋上
*霧山が携帯コンロでしゃぶしゃぶ!
*そーぶ君の看板
*なぜかサスマタ
*そのサスマタが乗っている風除け。(そこに書いてある文字が見えん!)
*三日月の食事は”まんが肉”。 (どっちもどっちだ!でもマンガ肉って言うんだ)
*ハードボイルド、と言った霧山が鍋から出したのは、ゆで卵(ハードボイル度!)


☆事件の回想(説明)
*ストレッチャーで運ばれるとき、死体が起き上がる。
*その廊下に何故か甲冑。
*その甲冑が持っているケースには「吉良 KILLER」って犯人を言っている。
 だから吉良綺羅か、吉良深雪が犯人と示唆。
*死体の刺青は”タコ”。このタコは、このあともコネタに関係する。
 また、先週は”イカ”が登場したので、今度は”タコ”だ。
*吉良深雪の店のシーンで、最後にシェーカーのシャカシャカ音。フリだね。
*市川実和子さんの中学生。違和感がないのが不思議。って普通させるか!
*おばあちゃんの取調べシーン。後ろで警官がゴルフの素振り。
*外用駅 これはすごいよ!!
 外用駅は、「演歌の女王」で主人公”ひまわり”が自殺しようと降り立った駅。
 しかもそのドラマに出ていた、ひまわりを師匠と慕う鳴海璃子ちゃんの役名は?
 !!! 貞 子 !!!
 そうです、あの髪の長い女性は間違いなく貞子!
 それにしても後姿だと思っていたら、髪を掻き分け・・前だった!!
 ちなみに「演歌」では、外用駅は、外川(とがわ)駅に3本悪戯されたものでした。
*WANTED 張り紙みえず・・・ くやしい!


☆その後の時効課
*権現
 権現=ティンパニ。2001年宇宙の旅に使われた曲から・・・
 ティンパニの「ゴン・ゲン・ゴン・ゲン・ゴン・ゲン・ゴン・ゲン・・・・・」
 この曲、「セクシーボイスアンドロボ」でも、勝負服を出す六角さんが口ずさむ。
*違いがわかる男
 ネスカフェゴールドブレンドのキャッチフレーズ。知っている人は古い。
 ”イカンガー”と並んで、かなり昔に詳しい三日月。 だからオッサン?
 ちなみに、イカンガーは、80年代日本男子マラソンのライバル選手(タンザニア)


☆サネイエ
*ギターを取る時の足が物凄くきれい!
*Emコードを弾く。 Club「Em」へのフリ。


☆真加出 (かわいい)
サネイエと微妙に近い仕事場の表情。でも積極的で明るい面も。
でも、「まあ、いいじゃないですか」の口癖は、サネイエ譲りか・・
*今回はタバコ”エコー”の手提げ、競馬場で持っていたやつ。
*三日月の気持ちがわかる唯一の理解者かも。
*テトラポットを80tサイズを61万円で買おうとした。
*そして思い出し笑い


☆鬼刑事
*鬼八郎
 ここでも”タコ”が関係する。 恐らくタコ八郎からの命名。
*表札に角。まあご愛嬌
*掛け軸というか屏風というか書 ”いろは”が3文字ずつ。
*茶
 ティーカップとマグマップの絵柄が同じ。
 カモミールは”大地のリンゴ”と呼ばれているハーブだからイイが、
 ガラムマサラは香辛料だろう!!
*チョコレートとガムを一緒に食べたように姿を消した。
 例えがよろしいようで。確かに消える
*ハリーポッター (意味がわからん)
*チーズフォンデュ 
 薦めておいて意外と美味くないはないだろう・・って、もっと不味いものへのフリ


☆「Em」、その1
*重いダンボールを軽々投げる三日月と受ける霧山。
 「てるてるあした」でもこんなシーンが。(墓石を軽々持ち上げる墓石やの老人)
 キャッチボールの前フリでもあるかも。
*田中社長と三日月
 「ゲロゲーロ」って、青空球児さんのネタだよね。
*楓の着メロ
 「歌舞伎町の女王」by椎名林檎。 吉良の母は「女王」だったから。
*帰り道の電信柱
 張り紙「社長募集」「スパイ募集」(セクシーボイスを意識してるなぁ)
*帰り道の店の看板
 「チェリー」次のタバコのフリか?
 「静香」ちょうど三日月の名前の話のところで見えてくる。
*10円玉
 綺羅のドレスのスリットが凄かったのはこのためだったんですね。
*スパゲッティの店
 なぜか招き猫
 三日月はパスタを全部丸めて食べた。
*オカマ
 用心棒たちは、オカマっぽい。アザラシのポーチを持っていた。
 (オカマも、事件解決へのフリ)


☆提供のテロップ時
ドコモの字が出ているとき、きのこが大きくなって、そーぶ君を飲み込む
ドコモだからね、きのこだよん!


☆高校の友人「ノブユキ」・源氏名ナターシャ
*霧山がスキだった。
*キャッチボールの時、スネ毛を剃ってない。
*名前の由来、足が臭いから納豆足=>ナターシャ


☆BAR「魔の素」
*BAR「魔の巣」のパロディ。
 漫画「笑うせえるすまん」に出てくるBAR。しかもマスター(鶴田東)がソックリ!
 店の作りもさることながら、BGMとグラスの氷が”カラン”っていうところも、
 うまく似せてある。看板の”⇒”と、”スグそこ”まで似ている!
*って、”黒い男”のフリに、ここまでやるか!!
 ちなみに漫画の主人公の名は、”喪黒福造”
*霧山はタバコの浮遊マジックを披露 この辺りから、手品のフリがあからさまに。


☆スーパー
*綺羅の幸男おじさんのイメージが、漫画に出てくる黒い人。だから”喪黒”!!
*レジ
 「38,246円だす」ロシア人だからこんな言い方。このロシア人は、またフリです。
 「おかえしと、ただいま」って・・・
*38,246円
 読むと、3-8にしろ! おおお~!! 1話の競馬、アタリ馬券の出目!!
 深い~~~!!!
*福引抽選券
 「Fun!Fun!Fun!抽選券 Open 24h (あと見えず・・・)」
*後ろのレジで三日月が、携帯を霧山に切られた後、前に並んでいた強面に
 ぶつけて、絡まれている。
*抽選所 「不眠不休 24時間耐久大抽選会」
 -賞品 6等: 意外と速く泳ぐ亀 一匹/20本 (後ろに「那須の茄子」)
          (同名映画は三木聡監督)
      5等: ○○○○○推薦○○○5本セット /15本
      4等: ?
      3等: ?
      2等: バーベキュー大会
      1等: ?
      特等: 春の北海道二泊三日の旅?
      がらがらの前に「そーぶ君」、いのししのぬいぐるみ。
      (いのししはCMサントリーのDAKARAに出てくる豚さんソックリだ)


亀は意外と速く泳ぐ デラックス版/上野樹里
¥3,400 Amazon.co.jp


☆その後の時効課その2
*時効件数が増えている
*へんな、喜怒哀楽の置物 村松利史さんがモデルか!
*みんなでカップ味噌汁
*キラキラ~は、カラカラ~が、だめ~♪
 だめなアイドル歌手の歌みたい by 真加出
 (みんなに受け入れてもらえなかった->しょぼ~ん)
*熊本の”ワタミのみんたーれ” ん?「のだめカンタービレ」?
 のだめの父で出てたから?岩松さん!


☆海岸
*三日月のスカーフは・・ 何かの映画のパロディか? (わからず)
*ロマンチックなものは
 タバコにライターの石の粉をかけて、火をつけて吸うと火花が出る。
 「スナック芸じゃん」(三日月) 私もやりました。でもあんなに火花は出ません。
 そのあと、きちんと「良い子は真似しないようにね」って、
 おばあさんに言わせるところが、しっかりしている。


☆おばあちゃん
*マシュマロを火鉢でチーズフォンデュみたいにして・・
 外国映画を真似しているらしい。が、味はマズイ!


☆公衆トイレ・落書き
*カリスマ美容師!!女人禁制
*相合傘:”U2”と”憂鬱” おおお!!
*ゴザールでござる


☆痴漢犯人
*実は男によく似たおばさん。
 ビートたけし、ソックリ!!


☆その後の時効課その3
*十文字
 霧山を Fog Mountain と呼ぶ。 (前回は、ムサン) 
 又来は「靴ばっかり磨り減って、心は磨り減らない」と嫌味
*黒板の時効件数が1つ減る。


☆鑑識(諸沢)
*涙で文字がにじんだラブレターと、
 涙と同じ成分の目薬で文字がにじんだラブレター。 (内容は諦めた)
*情報料 ¥3000 (空き巣の声だから高い)
*その「空き巣に聞いた」データには・・・
 ココにある、◎、ここじゃない? やっぱりこの辺、この中、○、ここ、ココだ!
 Here、ぜったいある、ここここ、この床下、ココココ、この下・・・
 と空き巣が狙う場所が、一点に集中していた。 


☆「Em」、その2
*「都橋商店街」MIYAKOBASHI の看板。 (意図がよめない)
*「心の傷は鉄の錆びに似ています」
 冒頭の「思い出は、未来の残骸なんだよ」に通じる台詞。長いフリだ。


☆砂浜
*穴に落ちる霧山


☆昔のばあちゃんの家
*三日月の持ってきた箱の中には、”雪だるま”。 ”ウソ”の象徴!(第一話より)
 ってことは、この箱は”ウソ”ってこと。三日月は箱からよく”USO”を出すね。
 ひゃ~~深い!
*綺羅の箱には”OXO cubes”と書かれている。 (意図がよめない)


☆事件回想
*カツラを取った銀粉蝶さんが、カッコイイ!
*権現がなにかを踏んでバランスを崩す。
 踏んでたのは”マトリューシュカ”(ゴルバチョフ)。 ロシアかぁ~。あのレジかぁ
 さらに言えば、これも雪だるま見たいなもの。 な~るほど。
*権現が倒れた床には、”タコ”の絵!! は~い、最後のタコの登場です。
 ここまで”タコ”を使うのか!!


☆最後に
*「誰にも言いませんカード・F」
 女性に渡すために、角を丸くカットしてあるカード。シリーズ1の6話に使われた。
 シリーズ2では、第一話から使われている。大量な在庫があるからか。
*キス・・ されたよね。
*空中浮遊 最後のマジックネタ。このために今まで手品をばら撒いてきたのだ。


あ~~くやしい! 地デジじゃないと、わからん!!


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


★今週の役者


今回のご紹介は、吉良深雪+おばあちゃん2役の銀粉蝶さん。
(1952年5月13日・栃木県出身・イイジマルーム所属)
http://www.iijimaroom.co.jp/profile/ginpuncho.html  公式Profile

私の彼女デビューは、ドラマ「トリック2」(2002・テレ朝)のエピソード2
「100%当たる占い師」の鈴木吉子役でした。その演技に、この人は凄い・・
と思いましたね。記憶に新しいところでは、ドラマ「花嫁は厄年ッ!」(2006・TBS)
の一郎のおせっかい好きの叔母・文代役を演じていました。
そんな彼女は、大学在学中に劇団「魔呵魔呵」でデビュー。解散までたくさんの
主演をこなした。1981年に夫の生田萬さんと劇団「ブリキの自発団」を旗揚げし、
看板女優だった。今生き残っている最後のアングラ女優といわれている。
それにしても、男性のカツラを取った彼女の妖艶というか美しいというか・・・
あのシーンには、ドキッとしました。
ちなみにシンガーソングライターもやっているらしい。
ライブ「真冬のトマト/銀粉蝶ミワクるステージ」をリリース。
また、中学校の国語教師の資格をもち、読書のスピードが速いそうです。



トリック 2 超完全版/仲間由紀恵
¥15,600

僕の生きる道 DVD-BOX (デジパック仕様セット)/草ナギ剛
¥18,595
ギャルサー DVD-BOX/藤木直人
¥15,288

人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 1
¥2,400

ハチミツとクローバー スペシャル・エディション (初回限定生産)/櫻井翔
¥4,300
喰いタン DVD-BOX/東山紀之
¥17,199

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


★恒例の配役
Cast /  役 / 役柄等・(所属など)
オダギリジョー/霧山修一朗/ 時効管理課・時効事件を趣味で捜査・()
麻生久美子/三日月しずか/ 交通課・霧山が大好き・婚姻届を持っている・()
豊原功補 /十文字疾風/ 刑事課・トレンチコート・しずかが好き・()
ふせえり /又来___/ 時効管理課・()
緋田康人 /蜂須賀__/ 刑事課・又来の同期・()
江口のりこ /サネイエ_/ 時効管理課・能面・()
小出早織 /真加出__/ 時効管理課・新人・()
大友みなみ/下北沢__/ 交通課・三日月の後輩・()
星野奈津子/吉祥寺__/ 交通課・三日月の後輩・()
永田良輔 /神泉___/ 交通課・三日月の後輩・()
光石研 /諸沢___/ 鑑識課・趣味の指紋鑑定料をとる・()
岩松了 /熊本___/ 時効管理課課長・テキトー・()
由紀さおり /ナレーター/ ・()
市川実和子/吉良綺羅_/ 深雪の娘・高級クラブ「Em」経営・()
銀粉蝶 /吉良深雪(2役)/ 権現の内妻でNo.1ホステス・綺羅のお婆ちゃん
志賀勝 /鬼八郎__/ 元担当刑事・・()
矢沢心 /楓____/ クラブ「Em」のホステス・()
村松利史 /用心棒__/ 毛皮の用心棒・アザラシのポーチが気に入る・()
堀部圭亮 /ノブユキ_/ 高校時代の同級生で現在はオカマ・()
赤星昇一郎/権現三郎_/ 闇の帝王・今回の被害者・()
志賀廣太郎/田中社長_/ クラブ「Em」の客・()
森田ガンツ /スーパー店員/ 福引係り・()
葛原光生 /漁師___/ 幸男(吉良深雪)の漁師仲間・()
棚橋ナッツ /用心棒__/ 用心棒No.2・()
しのへけい子/ウエイトレス/ スパゲッティの店・()
井上智江子/?____/ 貞子のような女性?・()
藤田京子 /?____/ ?・()
鶴田東 /マスター_/ BAR「魔の素」・()
ウルスラ /スーパー店員/ レジ係り・()
会田剛也 /?____/ ・()
岩井伸輔 /用心棒__/ マッチョ?・()
古河実 /?____/ ・()
(トイレで痴漢に間違えられる、おばさんが誰だかわからない!)



-----------------出演者情報など
【レギュラーは、第一話 に】


市川実和子 パパドゥ (サイトなし)
ja.wikipedia.org/wiki/市川実和子
銀粉蝶 イイジマルーム
http://www.iijimaroom.co.jp/profile/ginpuncho.html
志賀勝 RIKIプロジェクト (ピラニア軍団)
http://shibuya.cool.ne.jp/team_masa/piranha/parsonal/S_MASARU.html
矢沢心 ジャパンミュージックエンターテインメント
http://www.japanmusic.jp/archives/2005/06/shin_yazawa.html
http://plaza.rakuten.co.jp/m810j94   [B]
村松利史 ワン・ツゥ・スリー
http://www.office-123.com/muramatsu.html
堀部圭亮 鈍牛倶楽部
http://www.dongyu.co.jp/profile333/horibe/actor.htm
http://www.horibe-republic.com/   [HP]
赤星昇一郎 ワンダープロ
http://www.wonderpro.jp/profile/akaboshi.htm
志賀廣太郎 劇団青年団
http://dir.yahoo.co.jp/talent/12/m05-0531.html  (yahoo)
森田ガンツ 猫のホテル
http://www.nekohote.com/member_folder/member_ganz.html
葛原光生  
http://dir.yahoo.co.jp/talent/6/m95-0157.html   (Yahoo)
棚橋ナッツ
http://search.www.infoseek.co.jp/Talent/M95-0351/  (Infoseek)
しのへけい子 宝井プロジェクト
http://www.wakiyaku.com/pro_detail.html?id=44
http://ameblo.jp/shinop/   [B] しのへけい子の「しのぴー」と呼んで!
井上智江子
※情報なし
藤田京子
※情報なし
鶴田東 宝井プロジェクト
http://www.wakiyaku.com/pro_detail.html?id=63
ウルスラ
※情報なし
会田剛也
※情報なし
岩井伸輔
※情報なし(マッチョかも)
古河実
※情報なし



関連ブログ


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

>> ブログランキングに暖かな応援を!!                   <<

>> バナークリック=>banner_04 よろしくお願いします             <<
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


第一話  第2話  第3話 第4話 第5話 第6話
第7話 第8話 第9話 第10話 第11話 第12話


★あとがき
五王四郎さん演じる、怒ると頭から湯気が出る署長はまだかなぁ


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇