わたしの仕事は出版周辺産業といいますか、多くの出版事業にかかわっています。出版といいますのは90%以上、「東京」で行われています。

 

ですので、わたしの取引先の90%以上も「東京」の人ばかりです。

 

わたしは生粋の関西人といいますか、「大阪人」でして、「東京のもの」は、「苦手」という先入観がありました.

 

 

例えば、味がちがうとか、言葉のイントネーションが違うのが、なんとなく「嫌」でした。

 

社会人になって働き出しますと、人間のいろんな面を見せ付けられました。

仕事は、お互いに利益を得る行為ですので、やはり、お互いの「エゴ丸出し」

みたいなところがあり、人間のいやらしい部分もたくさん見ました。

 

そしてわたしが思ったのは、関西の人よりも、「東京の人のほうが仕事がしやすい!」

ということでした。

 

京都の人と仕事をします。

お願い事があります。

 

「考えとく」

「私の一存では判断できないので、時間をください」

 

といわれて、返事を待っていると、「既に断っているやん」みたいなことがありました。

 

 

ミスをしたあとのペナルティでも、はっきり気持ちを言ってくれないし、どうしたらいいのかわからない、というシーンが度々ありました。

 

東京の人ははっきりしています!

 

ミスをしたときでも、

「10%の割引にしてほしい」

「これは悪いけど、無料にしてほしい」

 

と、はっきりしている。

 

 

ドライに思ったこともありますが、仕事は延々続きますし、トラブルは機械的に対処したほうが、あとあとやりやすいのです。

 

YES NO はっきりしたほうが仕事は円滑に進むのです。

 

なので、気が付けば「東京の人は、好ましい!」

 

というように変わっていました。

 

東京出張をして、東京の人に会うことは、密かな楽しみだったのです!!