アラフォー独身女子のちゃばしですお茶

はじめましての方は
まずはこちらからどうぞ~







さあ!

そんなわけで


昨日は私が今、参加している
ハタラクマさんのコミュニティ
イージークマの勉強会の日でありまして


女性起業家の相羽みうさんとハタラクマさんの対談

というめっちゃ豪華な勉強会でありましたよだれ




私がみうさんのことを知ったのは
このブログを始めて1ヶ月くらい経った時のこと。




ハタラクマさんのブログに

「事務OLさん向けに副業について
わかりやすくお話されている方がいる」

と紹介されていて




ちゃばし、まさに薄給の事務OL…!グラサン




と、ドンピシャな予感がして
メルマガを登録したり、
You Tubeを見まくったりしてたわけなんですが…




むーん…真顔




ウラ話をしちゃうとですね、

みうさんのことを知った頃、
毎日ブログを書きながらも

「私のブログって、
とんでもない的外れなんじゃ…ショボーン

と、かなり自信がなかったんですよね。



というのも、
このブログを始めたのは
岩熊さんのメルマガを世に広めよう!
という、アフィリエイトが目的だったのですが、




まあ鳴かず飛ばずですわチーン




今、考えれば
そんなブログを書き始めて1ヶ月やそこらで
そんな名の知れたブロガーじゃないんだから、

鳴かず飛ばずなのは当たり前なわけですが




ん〜…でもさ、



当時、岩熊さんの企画に
まったく参加したことがなかったから
岩熊さんのコミュニティの中でも
知ってる人なんて誰もいなくて
(メルマガで知って、お名前や存在を知っている人はいたけど
直接お話したことなんてまったくなかった)


「私の書いてることって、見当外れですかね?」


って聞くわけにもいかなかったし

(いや、聞いてもよかったのかもしれないけど、
それでもし「的外れよ」って言われても、
自分の話がおもしろいと信じていたから
それはそれで嫌だなと思っていたのですが)




で、

「ブログには『今』の自分を書きましょう」

ってコミュニティ内では言われてたんだけど



私の中では

「過去の婚活の悔しい思い出を振り返りながら、
岩熊さんのメルマガで影響を受けたことを
話していこう!」

っていうストーリーが出来上がっていて。




でも、それって
コミュニティ内で言われていることと
反することなんじゃないか、


でも私が書こうとしている話の方が
絶対おもしろいはず、



でも結果が伴ってないのであれば
やっぱり私の方がまちがってるのかな…ショボーン



うう〜ん…ショボーンショボーン



って思いながら書いていたのですが




そんな時。




みうさんのYou Tubeでは、


「自分が思っていることを書きましょう」

「自分が本当に思っている意見を書きましょう」

「自分の話をしましょう」

「自分が書きたいことを書きましょう」


と、しきりに仰っていて。



世間から見た正解とか
そういうお行儀の良いことじゃなくて、

書いている本人が思っている本心を見せた方が
読み手は共感したり身近に感じてくれたりして
ファンになってくれる



という話をされていたので
それがなんか、
私の中ではとても力になって

そのまま、
自分が書きたいことを書き続けてきた結果…























現在に至る



っていう感じなんですよねグラサン
(わざわざデカい字にする必要もなかった笑い泣き)




なので、

ここまでブログを続けてこられたのも、
ほとんどみうさんのおかげでもあるのですが



そんな、
みうさんの対談で一番インパクトがあったのは…


















「副業にチャレンジするきっかけは
婚活で知り合ったパリピ」話


ですかねグラサン

(そこ!?笑い泣き)




いやいやパーアセアセ

でもこういうのって、侮れないっすよグラサン



一見、

「それ、自分の商売とは何も関係なくない!?」


って思えるようなところからヒントを得て


「あ〜、それやったら、
こういうやり方でこっちのことを
こんな感じでやったら私にもできるかも!」


って、副業や起業に繋げられるっていうのが


みうさんの、とんでもない才能なんだと思います。




何気なく、
休憩がてらぼんやり見ている動画から、


「あ、これ仕事でマネしてみよ真顔


って思って取り入れることができたり、


そうやって取り入れられることって、

実は他の人がやってない、
まったく新しい斬新なビジネスだったり
するんじゃないかな〜と思うんですよね。




あと、心に刺さったのは、
副業で少しずつ成長していって、
稼ぎがだんだん大きくなる過程を
ブログでそのまま見せていると、

古参のフォロワーから
「昔の方が良かったですぅニヤニヤ

って言われたり、


女子特有の横並び意識で
「アナタ、私と同じ位置にいなさいよ!ニヤニヤ
みたいな、足を引っ張るような輩が
出てきたりすることがあるけど、


「そんなの無視してええよ真顔


と、周りの意見よりも
自分がやっていきたいことを優先していいよ、

という話に勇気が湧いてきましたね看板持ち



私はどちらからと言うと、
そういう周りの意見を気にしてしまうタイプなので
(去年あたりからスルーするようになったけど)


こういう自分軸を持つって、大事やなーお願い

と思いました。



ということで、

みうさん、ハタラクマさん、
貴重な対談ありがとうございました!ニコニコ



みうさんのスタエフも、
フツーにお友達に喋ってる感じが好きで、
私も参考にさせてもらってます!ニコニコ