ご訪問ありがとうございます
都内で働きながら税理士を目指して勉強中の美冬です
夏油様(呪術廻戦)に沼ってます(只今)
株式投資(高配当or優待)とグルメ、食器とアクセサリーが大好きです
ゆっくり見てもらえると嬉しいです
こんばんは
雨で寒さが戻ってきて寒い都内
うちの事務所(職場)では15時におやつタイムがあるんです
ほぼ98%お客様からの贈答品
(ありがとうございます)
12:30くらいにお昼をしっかり食べるからあまりお腹が空いてないことが多くて、よくお待ち帰りしてます
(ゆっくりお家で味わいたい)
今日のおやつはコレ▼
お店HPの綺麗な写真
よく見るレーズンサンドと思わせて、実はこれオリーブ
(バッグの中で割れちゃった)
でも甘じょっぱいとかじゃなくて、レーズンサンドの甘さを抑えたようなクッキーサンド
お近くに店舗がなくてもこちらから購入できるみたいです
私も母に今度お土産で買って行こうかな
お客様からいただく手土産は参考になります
ちなみにうちのオッサン税理士は私が
「こうなっていたので(不備)こう処理しています、これでいいですか?」
と認識を共有するとトンチンカンな事を言い出して、何も問題ないと言い出す始末...
「(...いや、だからそうじゃないって
)そうではなくて、〇〇なんです。なのでこう処理したのですがよろしいでしょうか。(2回目)」
「...これは〇〇って処理で(同じ事3回目)」
「心の声(はぁ
だからそれ私が説明してそう言った
そう判断して処理したって言ったじゃん
何自分が指示だしたみたいな風に言ってんの
)」
★突然思いついたように述語だけで聞いてくる(前後の脈絡は何もない)
★トンチンカンな返答をしてくる...
2代目税理士って(絶対人によると思うけど)自分の実力に余りすぎるものも承継しちゃうからたちが悪いな
それでも税理士なんだよね。
早く下剋上しないと...
注:年齢をもっての「おっさん」発言ではありません
素敵な男性はいくつになっても「お兄様」や「おじ様」です。
誤った手続きでこちらに不利益を与えるのは「おっさん」という認識です。あしからず
▼過去の不利益を与えようとする奇行(社保を理解していない税理士ってヤバすぎる)
▼常に仕事で関わってると「...イラ」っとするのですが、これは先方がコミュニケーション下手ってことですかね?(深呼吸)
✔︎購入品をいろいろ掲載してます♡

▼ポチっと押してもらえると私が喜びます