イベントバナー

イベントバナー

 



    

ご訪問ありがとうございます赤薔薇

都内で働きながら税理士を目指して勉強中の美冬ですにっこり
夏油様(呪術廻戦)に沼ってます(只今)

株式投資(高配当or優待)とグルメ、アクセサリーが大好きですラブラブ

ゆっくり見てもらえると嬉しいですぽってりフラワー


食事中のはなし


我が家はご飯食べるときは更新されている

最新アニメを食べながらが多いですナイフとフォーク


頭使わなくていいし、ご飯中はリラックスたいむ照れ


サムネイル

​薬屋みる?
(薬屋のひとりごとのこと)


更新されてないね。
スパイファミリーあるよ気づき

サムネイル

ご飯を食べながら鑑賞キョロキョロ凝視


私お得意のチーズハンバーグニコニコ


オット氏は箸休めのにんじんのグラッセが大好きみたいで瞬足で食べてました。

食べてくれるのは作り手としては嬉しいですよねキラキラ

人参のグラッセ
小鍋に人参が隠れるくらいの水と、バター、バターと同量の砂糖を入れて水がなくなるまで煮詰めます。
沸騰したら中火〜弱火でひっくり返しながら煮るだけ。簡単。美味しいよだれ



私の分も少しお裾分けニコニコ

チーズびよん


葬送のフリーレンで人生を考えるちょっと不満


スパイファミリーで、アーニャの声優をされている種﨑敦美さんがそういえば葬送のフリーレンもやられてるとか。


というか、上記で出てきたアニメ3つとも出てるとかとっても売れっ子指差し飛び出すハート


フリーレンどんな声なんだろ?と1話観てみたところ...はまって最新話まで観ちゃった笑い泣き


いや、1話から号泣泣くうさぎ

なんか心の柔らかいところにはまるアニメなんですよね。

毎話号泣泣くうさぎ

特に最初の5話くらいが過去の人物をなぞる部分が多くて...

しくしくぽろぽろ泣きながら観てました。


人生の長さは長いとその分使える時間は長くなるけど、結果誰と何をしたかなんだな。と


特に誰とが大切で。


以前、たしか東村アキコ先生の東京タラレバ娘シーズン2読んでてなるほどちょっと不満と思った事が


子供を産んで(産まない選択でも誰かを)育てるということは自分が通ったイベントとかをまたその子を通して経験させてもらって間接的に楽しんでる。そしてその子が産んだ自分からした孫で3回楽しませてもらってる。


みたいな趣旨の事を書かれていて、とてもしっくり来たんですよね。


17歳までで(体感時間で)人生の半分が終わってるって言われるくらい、そこまでの経験がやっぱりもう2度と自分だけじゃ出来ない経験なんだろうな。


人生観と相まって、アニメって感じではとても観られない色々考えさせられるアニメでした不安


育児日記とか描かれてる方とか面白くてよく見てるんですが、ご本人たちの日常が面白いというよりお子さん達の人生を達観してるor参加してる模様がとても面白くて。


そう考えると、子供が手を離れて「第二の人生を」って言うのはもうすでに「第三の人生」くらい行ってそうですよね。


そう考えると

自分自身の経験:1回目(当事者)

子供や生徒や弟子?etcの成長:2回目(指導的関与)

自身の余生、孫の成長etc:3回目(達観的関与)


奥が深い...ちょっと不満


​負けの定義


アニメ最新話は結構戦闘シーンが多くなりだして、作中戦士の師匠が弟子に

師匠

真顔「どんなにボロボロになっても倒れることだけは許さない。おまえはまだ負けていない、立ち上がったから。」


師匠

真顔強い相手に勝つ秘訣は簡単だ。何度でも立ち上がって技を打ち込め。戦士とは最後まで立っていたやつが勝つんだ。


倒れちゃダメなんだ...不安

私今うつ伏せで地面に倒れてそうだな...


何回も倒されると立ち上がる気力もなくなってくるんだよね。

何回も何回も。

立ち上がるのも、向かっていくのも本当に気力がいる。


別に私は戦士じゃないけど(もちろん驚き)

そのマインド必要だよね。


戦士と同じマインド必要なの辛いけど頑張るしかないな凝視


思い立ったら即行動派

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

✔︎購入品をいろいろ掲載してます♡


▼ポチっと押してもらえると私が喜びますニコニコ

節約・貯蓄ランキング