吾妻渓谷温泉峡

かどはん旅館外観


10月

友人と今年のフェス納め。

新木場で開催のぴあフェスに行った。もう秋口ってことで日焼け対策怠りまくっていったら皮膚が死んだ。

耳は焼けるように熱を持つし、日光症で一番影響を受ける指先は大変なことになってた。

たとえ気温が涼しくなろうが何だろうが、11月頭までは日焼け止めを欠かさない。もう年明け沖縄に行く時から

やんなきゃだめだ。

ぴあフェス行って、その次の日もまた同じ友人と猿島へ。

また猿島内の謎解きをやったら、驚くほど難しくてサクッと解いて終わろうと思ったけど全然だめだった。。。

謎解きで片方が先に解けると不機嫌になりがちな自分やめたい。

猿島、歴史を感じれるところが沢山あって不思議な気持ちになった。

 

末ごろには秋の花火大会、世田谷花火大会に初めて行った。

都内から離れたところだし、だだっ広い運動場は場所取りを焦る必要もなかった。

大迫力の花火を目の前で見れて本当に大満足だった。

ただ早い時間に到着してお酒を飲んでいたら、私の膀胱が限界を迎えた。

 

11月。

群馬の我妻峡までマウンテンレールバイクに乗りにプチ旅行。

日本三大美人の湯といわれる秘湯の存在を知る。

秘湯の会なんて存在があることも知って、これからはその秘湯を制覇するという旅の目的ができたから楽しみ。

毎回スタンプラリーの用紙忘れないようにしないと。

おぱんちゅうささぎがスパ施設とコラボしたっていうからそれもいったなぁ。


そして11月下旬からだらだらと体調をくずす...。

はたらく細胞のアニメを見たことをきっかけに自分の体の仕組み、免疫細胞とか血の巡りをよくするためには

何が必要かとか考えるようになった。


今年はとにかく体調不良が多かった。。。

 

そして12月。

現在は12月30日。本日仕事納め。

来年の目標は今のところ2つ、、3つ?

⚫︎風邪をひかない(体調崩さない)

⚫︎とにかくブログを書き続ける。記録を残す。

 ⚫︎義両親を劇団四季に招待する。

もうダイエット目標にして頓挫するのも飽きたし、ダイエットに頓挫する自分に飽きた!本腰入れる!って繰り返しの自分にも飽きたから、体調を崩さない一択でいく。


今年もお疲れ様でした。

油断大敵で来年も健康安全第一で生きていく。生きていきたい。


おやすみなさい。