気球からみたライブ会場
もうほんとに数日で今年が終わる。
今日はヘルプ先のスタッフについてのクレームを自分が謝罪するという事態が発生。
もうクレーム言われ慣れてんだろうな。
代わりに謝罪した私に対しての謝罪がないのが何なんだろね。
お客さんも普通にいい人だったのに、病気だな。
あと謎に愛想の悪い客、全員デブかブスのチー牛女。
6月。
写真のフォルダの中に、禁酒の書籍の写真があった。
多分このころは節酒を意識し始めたんだろう。周期的に訪れる、酒を飲む自分への罪悪感。
でもやめるモチベーションがマジでない。
ただ最近は、1日のアルコール摂取量を気にするようになっていている。
適度に休肝日も設けて、徐々にだけど生活習慣変わってきてるんじゃないかな自分。
吉祥寺の謎解き街歩きもしたけど、もう難しすぎてというかなんか好みの謎解きじゃなかったな。
最後半分キレてた。
3月にやった東京メトロの謎解きめっちゃおもろかった分、何だかなぁって感じになった。
7月。
初めてのメンツで飲み会をした。
あとは越谷の花火大会に行った。
久しぶりに会う知人と七夕で初めて行った錦糸町のとりくんくんってお店、もう一回行きたいな。
3行で終わるくらい。記憶がない月。
8月。
人生で一フェスに行った月。
毎週のように夏フェスに行った。
初めて行った山梨のラブシャが特に記憶に残っている。
初めて乗った気球。気球から見下ろすライブ会場と空の青さ。
そして次の日は打って変わって悪天候で初体験の田んぼフェス。
民宿というか、合宿所のようなところに宿泊したのも新鮮だった。
1日目、終演の人混みを回避するため早めに出て宿泊所まで歩いているときに打ちあがったフィナーレの
花火最高だった。
癖の強いポルノグラフィティファンのおばちゃんも面白かった。
ホルモンの出演時間の時に具合悪くなってきちゃって、見たかっただろうに介抱してくれた旦那の優しさも
いつもいつも優しいけど、本当にこの人旦那でよかったなって思った。
そして結婚して3回目の記念日が過ぎていった。
9月。
2020年の8月に入籍して早3年。
両家の顔合わせがやっとのこと実現。両家のホテルを抑えて、ちょっとお高めの料亭を抑えて、
プレッシャーが半端じゃなかった。
日々の生活の中に常に顔合わせのことがちらついていて、9月の最終週までずっとおっくうさと憂鬱さがすごかった。
実際はじまってみれば会話も弾んで盛り上がって楽しかった。
ただ、食事のプランはもうワンランク上でもよかったな。。。控えめすぎた。