いつも食べないハードルを負けない気持ちで
クリアしてきたけど
出しきれない実力は 誰のせい?
「ゆずれない願い」 田村直美
それはきっと自分のせいだとおもう。
どうしたって言葉が出てこないことがある
やりきりたいのにやりきれない自分がいる
なんでなんだろうか
その先に何もなかったら?
その先に辿り着いても何も変わらなかったら?
そんなこと考えてる自分がどこかにずっと居座っているような気がする。
だからいろんなものが中途半端な気がする。
最近プロデュース101女子を見ている。
10代〜20代前半の、アイドルになることを目指してる子たちが頑張って全力でパフォーマンスする姿に日々胸を打たれる。
思い切り全力な姿に胸を打たれる。
やり切ってる姿に爽快感を覚える、と同時に
私は今までやりきって頑張れたことあったかな。
・・・なんて虚無感に襲われそうになるが、
思い出せ!何にもないことないだろうがよ!!
会社で開催された接客コンクール。
自分でシナリオつくって、何度も練習したやん。友達にまでロープレ付き合ってもらったり。
1年目3位にも入賞出来なくて悔しくて恥ずかしくて泣いたっけな。そして2年目、優勝した。
過去の栄光だ、誰かに自慢することじゃない。でも、やり切れるチカラは私にはちゃんとある。
って時々思い出して自分に火をつけたい。
なんでこんな夜中にメラメラしてんだろ。
何も書くこと思いつかないな、なんてブログのまっさらなページに書き出したら止まらないし、
なんだか昔の自分に励まされた気がしてる今。
年末に向かって焦燥感に駆られることが時々あるけど、ちゃんと頑張れてるぜ自分って思って日々過ごしたいな。
明日も頑張ろーい。