朝起きてすぐにYouTubeを開いてショート動画をスライドして見続けて30分。
朝ごはん食べるにも動画を見ながら。
出勤のための身支度するにも動画を流してたり音楽かけたり。
家事をするにもおんなじこと。
一通り終えて休憩するにもYouTube開いてスマホ開いている。
なんだか音のない時間に対して少し変な不安感なようなものが時々ある気がする。
そんな音に侵されている自分に対して時々何だか不安になる。
でもこうして文章を打っているときにはすべての音が不要になる。ノイズになるから。
こうして気持ちの内をアウトプットしているうちはエアコンと換気扇の音とタイピングの音だけがよくて、
この白い画面に夢中になれる。
何の意味もないだろうけど、読み返して何書いているんだってきっと数日後、数年後思うだろうけど
仕事胃以外の数少ない夢中になれるものがあるって心の救いになってる気がする。
今日は台風の影響で朝から空が真っ白。
窓の向こうがよどんだ白色。ずっと雨。
晴れていると「どこかに出かけて何かしないともったいない病」が発生して、変な無駄行動が増えるから
家にいるしかないこんな日があると私は救われる気持ちになる。変なの。
こんな台風の日の平日だったら近くのお気に入りのラーメン屋もきっと空いていて、一人で入れる勇気が持てる気がするんだけど
リステリンでうがいしたらなんか全部の食欲がなくなって気持ち的にはチャンスなのに
ラーメンの口はどっかに消えてしまった。
どうしよ。
でもだから、こういう思考だからデブなんだよね自分。
今日は空いていて入りやすいから行く。安いから買う。
食べたいからでもなくてお腹が空いているからでもないから自分の食欲がわからないんだよね。
リステリンすごいな。1時間前くらいにうがいしてから今も口の中ずっと殺菌滅菌されたようで、何にも食べたいと、
口に入れたいと思えない。
いや、なんだよこの話。
とりあえずたまった洗濯物何とかしないとなぁ。