100万人の為に歌われたラブソングなんかに

僕は簡単に思いを重ねたりはしない

 

この歌いだし天才的。

めっちゃかっこいいもんな。今の若い子たちは知らんのかな。

今年は夏フェスで2回ポルノグラフィティ見たけど、やってくれたらテンションぶちあがるんだけどなぁ。

またいつかワンマン行きたいな。

 

 

今日は旦那が泊りがけで仕事ということで本当に一人の夜な私。

旦那は仕事先の先方が高級ホテルをとってくれたようで、一人宿泊中なためもう飲んでやるっつー分けで

ほろ酔いな私。

旦那が返ってこないと夜の一人時間自由すぎて本当にゆっくりと時間が過ぎていく気がする。

1人暮らし生活がお互い長かった私たちには大事な時間だ。

 

 

さて、6月末頃から始めた「一人酒はやめよう習慣」が徐々にぶれつつあるこの頃。

8月の夏休みだしいいだろ~!感覚が抜けないから徐々に徐々に日常にもどしてゆきたい。

思えば毎日のようにお酒を飲んでいたころ、毎日軟便でちゃんとしたうんちが出なかったけど、

ちゃんと休肝日意識してとっていることは本当に大事だったようで、さいきんはちゃんと排便もできているわけで。

たまにこうして「まぁいいか!」も増えたりするけど、そこから全部なし崩しじゃなくてね、

自分で自分に胸張ってできているよね!って思えるように継続していこう。
友人から教えてもらった、糖の排出を促す薬の効果は今現在劇的な効果は見られず。

でもそれはそう、全然食べてるもんな。

本当に何がしたいんだろう自分。

 

気持ちと掲げた目標と行動といっていることがブレブレでやみがちな9月はじまり。

去年の今頃は8月末からがっつりコロナにかかって気が狂いそうになりながら家で療養していた。

そういえばあの当時本当に辛かった。

嗅覚が亡くなったのが本当に辛くて、嗅覚が無くなると味覚もおかしくて。

鼻が詰まっているわけでもないのににおいがしない。味がしない。

外に出たとき(ベランダに出た時)外の空気のにおいがしない。

雨が降ったあと、アスファルトがじっとり濡れるにおいとか。

夕方頃になって少しぬるくなった空気の感じとか、そんなものがなくなって

本当に怖くなって一回大泣きしたときもあったけどあれから1年たったんだなぁ。

今何でも美味しい美味しい言って

食べれていることって本当に幸せなんだと思う。

 

先週は旦那がなんと数億年ぶりにインフルエンザになり。

その横でくっついて生活している自分にも映る可能性は大いにあったのだが、

子供の頃一度洗礼を受けてから私の体はがっつり耐性をつけてくれたいようで割と不通に元気であった。

去年の9月は本当に何にもいいことなかった気もするから、今年はフツーに過ごさしてほしい。

ほんとうに、フツーでいいから。

 

寝よ。