懐かしい話 | 城田 佐和子 ふわふわブログ

城田 佐和子 ふわふわブログ

ソプラノ歌手 城田佐和子
オペラやコンサート 舞台関係の御案内、素敵&かわいい
&ウキウキする事,その日の気分等を、ふわふわと...♥

ちょいと裏道に入ると

タイムスリップだあ😍


由美かおるさんの

ホーロープレート看板みっけ!


懐かしいなあ😍

なんといっても

私の育った徳島には

大塚製薬がありますから

ボンカレーやオロナミンCや

オロナイン、ポカリスエット

などなど

大塚製薬さまさまの

デッカイ看板はあちこちにあり

子供の頃から見慣れております。



久々に見ても
なんてキュートなんだ😍
やっぱりダントツだ!
1950年生まれなんですね👍😍
永遠のアイドルです!
日本のマリリン・モンロー!

水戸黄門での入浴シーンでは
世のオジサマ達が釘付けで😜
いつも視聴率が
跳ね上がっていましたよね🤣

健康と美容に気を遣い
70歳でもY字バランスが
出来るのだから
やっぱりプロ!
日々の積み重ねですよ👍

見習わなきゃねぇ!

言い訳してる場合じゃない!
先ずは昔は出来ていた
手放しY字バランス。
脚が上がらず
みっともない今の現状から
厳しく見直しだ(笑)
まだ間に合うぞ、私(笑)
身体も気合いいれっぞ🤣

😍😍😍😍😍👍

若い方にはわからないかもですが
大塚製薬のCMの顔だった
オロナミンCは大村崑さん
ボンカレーは松山容子さん
蚊取り線香は由美かおるさん


昔、お芝居で
ボンカレーの松山容子さんと
銀座三越劇場や旅公演で
舞台をご一緒させて頂いたことがあります。
穏やかで優しくて
「年齢不詳で底力のある美しさ」の大女優さんでした!

そのお芝居で思いだすのは
松山容子さんの
キレッキレの殺陣!
立ち回りの殺陣が
初めての経験だった私は
寸止めすら出来なくてね😭
相手役の西川きよしさんの
御子息の頭を本番でも
何度も剣で叩いてしまい💦
失礼ながら
(笑いながら)謝ってばかりの
公演でございました(笑)
由利徹さんとも
同じ舞台に乗せていただき
名人芸を見ながら
笑いを堪え怒るシーンを
やりました。

まだ20代だった頃の私の話。

オペラでは必要が無かった
悪役の殺陣の特訓やダンス。
役に必要なら
「何でも勉強」だから
がむしゃらに技術を習い
吸収していた頃です!

往年の名優さんとの
素晴らしい出会い。
共演させていただいた
プロフェッショナルから
教わったのは
「諦めないでやり続ける事!」

苦労をし、
長い下積みで悔しい想いをし
血の滲むよう努力をした
プロから見せて頂いた
美しい宝物と笑顔の意味。

今もこうやって歌で
生かされている事、
私の歌をずっと応援してくださる皆さんと永く繋がってきた御縁♥
全て奇跡の出会いで
今の自分があります♥

🎶🎶🎶🎶🎶🎶

いつも通らない道を入って
見つけた1枚の看板から
連想ゲームのように
色んな思い出が溢れてきました。
昔話のパンドラの箱まで
開けてしまいましたね(笑)

そうだよ
体型は由美かおるさんみたいに
永遠のアイドルを目指そう💪