眼科を受診しました


受診の意図は3つ
①糖尿病の定期検査
②目の痒み…花粉症の目薬貰う
③膠原病等の症状があるか?

眼科には年に一度
糖尿病の定期検査に行きます
堂々と発表していますが
半年に一度、受診した方がいいようです💦

2年前に引越ししてから
近くの眼科に行ったのですが
口コミも良かったし
診察自体は可もなく不可もなく
という印象でした
目の痛みを訴えると
シルマー検査をして
「ドライアイもありますねー」と
ヒアルロン酸の目薬を処方され終了
待ち時間は
ものすご〜く長かったネガティブ

それから1年程経ち
ついつい後回しに、、💦
糖尿病の眼底検査を
しておかなければと
今度はちょっと遠いけど
別の眼科を予約してみました
なぜ別の眼科を予約したかというと
その眼科は
飛び抜けて口コミが良かったから!

ここの所、医師との関わりが多くて
いろいろな医師が居て
信頼出来るお医者さんって?
医師との信頼関係をどう作る?
時には自分の対応が悪いから
医師はこんな感じなのかと
自分を攻めたりしていました

なので
そういう医師がいるなら
診てもらいたい!
と思って予約してみたのです

実際診察してもらうと、、
本当に口コミ通り!
居るんだ!!
そういうお医者さんって笑い泣き

いろいろな検査をして
昨年の眼科より沢山の検査でした
今、撮った画像を見せてくれながら
どうしてこうなるのか
治していく方法などなど
患者の私にわかるように
一生懸命に時間をかけて
説明だけでも30分以上
説明してくれました

時間がかかるのが煩わしいと
考える方には、向かないと思います
でも私は、自分が納得出来る様に
しっかりと説明してくれて
一緒に治療していこうと
寄り添ってくれる医師がいいです
そして、お会計は良心的でした



熱く語ってくれて教えて頂いた事
少しでも眼科受診の関心が
増えればと、ここに書いてみます

①糖尿病の検査は
↓の1番左でした
でも、HbA1cが高くても
5年間は1番左だそうですびっくり
そして、1番右の失明するまで
右から2番目の状態から
あっと言う間
自覚がないまま
半年ぐらいで悪くなるのだとかガーン
糖尿病になってから
こんなにキチンと説明受けたの
初めてかも
だから半年に一度なのですね〜
少しでも悪化していたら頻度を増やしてください
そして、血糖値のコントロールの
大切さをしみじみ感じました




②目の痒みは花粉症からだと
思っていたけれど、、
ドライアイだった!!



毎年パタノール(花粉症目薬)
を使っていて
スッキリする感じは無かったので
もっと強い薬をもらうつもりで
いきましたが
瞼の裏は全くアレルギー反応無し
目がカッサカサに乾いてました目
本やブログ、漫画などで
眼を酷使していたのですね
確かに最近特に目が痛くて
目をつむっている事が
多くなりました
遠近両用の老眼鏡では
見えなくなって
100均の老眼鏡を買って来て
必死に読み漁っていたのが
NG行為!
老眼鏡は毎年新調するくらいが
いいそうです
そして痒みや痛みで
ヒアルロン酸の目薬をさして
いたけれど
花粉症にはよくないそうです
ヒアルロン酸が花粉を
くっつけてしまうとか

ドライアイを単に目が乾くだけと
あなどっていました
目を酷使しないように
気をつけようと思いました!
コロナ禍でパソコンや携帯を
沢山使ってドライアイになる人が
増えているそうです

ドライアイは数種類の目薬で
治療していき1か月位して
角膜の傷などが改善してから
もう一度視力を測って
新しく老眼鏡を作る

③膠原病等の症状は
「そういう感じでは無さそう」
とのことで一安心

気になっていた事が解決して
スッキリし
信頼出来る医師に出会えて
嬉しかったお願い

可愛いワンコたちを見られる事
本やブログを読める事
美しい景色を観られる事
本当にありがたいな〜と
しばらく目を瞑り
感謝に満たされた一日でした