おはようございます(*・ω・)*_ _)ペコリ



おはようございます•́ω•̀)?



まぁちすからしたら
『こんばんは』
ですけどね!!




こちとらクラゲのせいで
寝ていませんけどねっっ!!
(クラゲのせいとか言っちゃってるけど普段からショートスリーパーなので大した差はない)




こんばんは(意地)
ちすです🐼🐾('ω')チッス





さぁ。

今年もまた、1つ歳をとってしまいました。






Twitterでは沢山のおめでとうコメント
ありがとうございました。





そよぴこも、素敵な誕生日プレゼントありがとう(´;ω;`)


スタバのスコーンめっちゃ好きなん(`;ω;´)


有難く頬張ってくるわ(`;ω;´)




『大人になるに連れて誕生日とか別にどうでもよくなる』
って言う人もいるけど
ちすは、いくつになってもお誕生日とクリスマス大好き人間です。



特に何もしなくても、全然リア充じゃなかったとしても
その日だけは背筋がしゃんとする気もするし
自分の人生を想ういい1日だと思います。


過去の自分のお誕生日を思い出し
来年のお誕生日はどんなかな?って思いを巡らせる。



うちのクラメンとかほら
ほとんどがお子様がいるパパママだから
きっと自分のお誕生日を迎える時や思い出す時は
お子様の成長を比べて微笑んだりするんだろうけど

なんせちすは子供がいないからなー。
かなり【自分本位な思い出】ばかりです。笑





大人になり、歳をとるにつれ
身動きがとれにくくなり

やりたいこと
やりたかったこと
行きたかった場所
暮らしたかった街
言えなかったこと
見てみたかった景色
あの人と見てみたかった景色
何もかも投げ出して追い掛けたかった人



様々な【掌から零してしまったもの】
を嘆いてしまったりもします。



『今、幸せだ』
と思ってる人・それに気付けてる人の中にも
必ず「あの時ああしてれば」は
大なり小なりあるんじゃないでしょうか。



もっともっと大人になったら
「馬鹿だねぇ。まだ若かったんだからどうにでも出来たじゃないw」
って達観して人生を振り返れるようになるのでしょうか。





VOGUEってわかる•́ω•̀)?
世界のファッション雑誌なんだけど。
あ、ほら。
『プラダを着た悪魔』のモデルになってる編集長が、vogueのアナ・ウィンターなんだけど。
ちすも、アパレルで働いてた時は憧れだったんだけど。
(トライバルのおっさん達付いてきて!)






そのvogueのYouTubeチャンネルを昔からよく見るんだけどね。

その中に
【What piece of advice would you give to all women?(全ての女性にアドバイスをあげるとしたら?)】
って特集があるの。



それを、
色んな人種の5歳から75歳の女性(女の子)に聞いてるの。



幼い時は『人に優しく』が多い
10代や20代は『夢を諦めないで』が増えてくる
30代40代は『自分を愛せ』が増えてくる
50代代60代は『自分に正直に』『自分らしく』
70代は『自分を理解して』になってくる




どれも大切でどれも難しい。
ちすにはぜーんぜん自信ないやつばかりですw




だから【自分に正直に、自分を理解して】
が出来てる…
出来てるとゆうか、
そうしよう!!と思ってる人って
凄く勇気や覚悟もあるし
そこまでが難しいんだから
全然馬さんは【愚か者】ではないと思うよ。
(急に馬さんに話かけるstyle)





そして今年のお誕生日はTwitterにも書いたけど
日付が変わる時は
クラクラではなくCoDmをしてました。



昔。
まだちすが前のクランに居た頃。
そう、24Hほぼインしてた頃。


ちすはクラチャで
『クラクラ以外のゲームの話をする人が嫌い』でした。




「やってない人が疎外感感じるやん」
「わからん話楽しくない」
「そっちにハマられたら」



そんな考えもあって、同じスパセルのクラロワの話さえ
昔は嫌いでしたw
(心ちっせぇwww)





でも思うんです。


スロットの話、映画の話、ペットの話、
と何が違うんだ、と。



まぁ、ずっっっっとその話だけ
って言うのはアレだけど
そんな事言ったら、どの話題もそうじゃない?
って思う。



ちすは変わったな

って自分で思う大きなポイントです。




【何が何でもクラクラ一緒にしたい】
じゃない。

【この人達と居たい】
になったんだなって思う。



それでも、クラクラでしか会えない人
クラクラを一緒に楽しめる人
もいるから、対戦もする。
クラゲも頑張る。


毎日おはようを言ったり
お仕事お疲れ様を言ったり。

それだけでも満たされる感じ。
むしろそれがしたい感じ。


リリースからもう何周年にもなって
『ゆるふわクラン』を名乗る長いクランは
どこもそうだと思うけど
【カンスト勢が手持ち無沙汰になったり飽きがくる】。



当然だと思うの。


Twitterでこの前アンケートとったんだけど

※御協力頂いた132名の方々、ありがとうございました感謝(ㅅ´ ˘ `)



ほら。



2番目と3番目はふざけて分けたから
実質1つ。1つだとして。



クラクラプレーヤーの中には
【元々ゲーマー】が多い。



そんな生粋のゲーマーに
『クラクラだけ何年もやってろ』
は難しい訳で

なんなら、
【元はクラクラ実況者】ってYouTuberや
有名プレーヤーだって
別ゲームをやったりもしてる。



ガチクランなら
大会で負けた時・第1線で勝負出来なくなった時・選手が足りない時、等
引き際もはっきりするもの。
でもゆるふわクランの難しいところ。

線引きまでゆるふわなんですもの。





ちすの行き着いた答えは

【みんなとおれるなら何でもいい】

です。



自分に正直に、自分らしくいれる場所だと思うので
細々とでも対戦して
朝までゲッソリしながらクラゲもやろうと思えます。笑



長くなりましたが
大切な出会い、築いてきた関係を慈しみつつ
自分らしく生きれるよう
また1年頑張ります(°ω°)/



最後になりましたが
ちすのお誕生日は7月23日。
オ〇ニーさん、で覚えておいてください。
ド下なのでこれで忘れる人はいないでしょう。



(=゚ω゚)ノホナ、マタ!!
(クラゲまだの人ワンパンしてね!!)