こんばんは
私事ですが
旅先で
つつがなく過ごせたときには
ホテルの部屋の備え付けのメモ帳に
お礼の気持ちを
ひと言書いて
チェックアウトに向かいます。
一度だけ
連泊のとき
排水口の掃除をお願いしたことがあって
そのときも
お掃除してくださった方に
お礼の言葉を書いたことがありました。
掃除ができていて あたり前
ではなくて
泊まってあげる
のではなくて
使わせてもらいます。
泊まらせてもらいます。の気持ちで
私はホテルに泊まっています。
だから
チェックアウトの時もそうだけど
連泊するときも
洗面台もベットもスリッパも
使ったタオルも寝間着も
丁寧に片付けて部屋を出るようにしています。
カバンの中に折り紙があったら
連鶴を折って
メモ帳のお礼の言葉の中に
プレゼントですと
ひと言付け加えて
連鶴を置いています。
ホテルの人には
フロントでお礼を言えるけれど
お掃除をしてくださる方には
直接言えないので
こうやって
お礼を伝えるようにしています。
最近は
チェックインの後
ホテルの部屋に入ると
メッセージが書かれたカードが置いてあったり
部屋や
洗面台に
鶴とか
亀とか
お花とか
折り紙で折って置いてあったり
カードに添えてあったり
ホテル側も
粋なことをしてくださるところが増えてきました。
------ 余談ですが ------
鶴と亀の折り紙で有名なホテルがありますね。
私も泊まったとき、鶴と亀の折り紙に癒されました。
それ以来、
「お世話になりました。ありがとうございました」のメッセージは残すようにしています。
飛行機に乗るときは連鶴一択です。
社名は言いませんが、飛行機を降りるときに
手渡しで鶴を差し上げる。
これは
最高のお礼だと自負しています(笑)
------ 余談終わり ------
お客さんからの
部屋の備え付けのメモ帳に書かれたお礼のメッセージは
気持ちがこもっていると思うので
できれば プライバシー扱いにしてほしいです。
ということで
部屋に残されたメッセージは
公表してほしくないです。
ホテルや旅館の部屋の中に
残してきたものは
髪の毛一本たりとも
表に出すとか
人様の目にさらすとか
してほしくないです。
一流のホテルや
一流の旅館は
プライバシーが守られていると思うから
安心して泊まれるのだと思うのです。
これは
○○さんが
先日
部屋に
書き残したメモです
なんて
公表されたら
そのホテル(旅館)は
一般人の私でも安心して
泊まれないです。
泊まりたくないです。
今をときめく
有名人が泊まった部屋は
ここです。
部屋に残したメッセージはこれです。
たくさんのファンが釣られて
集まって
旅館はウハウハ?
これって
旅館は
モラルに反していませんか?
昔の文豪が残したものではなく
今の時の人
羽生結弦さんが残したものを
支配人が公表するだなんて
私は
とても驚きました。
こちらの旅館の支配人は
どちらに向かってお仕事をされているのでしょうか?
守秘義務 というのは
こちらの旅館には
ないのでしょうか?
羽生さんが
お泊りになったのか
お食事だけなのかは
わかりませんが
羽生さんが
部屋に残した
心を込めて書き記したお礼のメッセージまでも
旅館の支配人によって
公表されてしまうだなんて
とても
とても
とても
とても
残念です。
そして
とても
とても
とても
とても
羽生さんが
可哀想すぎます。
・
・
・
と、
私は思いました。