お線香の煙が? | ちゃーるず食べ歩記

ちゃーるず食べ歩記

楽遊家♡大好きな「食べること」を中心に、日々の暮らしを綴ってます。
料理、おやつ作り、発酵もの、筆文字、絵手紙、植物、ファッション、メイク、食べ歩き…で暮らしにゆとりと彩りを♪

最近の我が家のパイナップル。
鉢植えにした初代物から
今年の物まで…
水耕栽培でも
益々 大きく育ってます♪
成長が早い!
やっぱり暑さが好きなのね^ ^


写真右上が
初代物のパイナップル。
あまりに大きくなり
床上だと 四方八方に伸びた葉が
身体に当たると刺さって痛くて〜(笑)
ついには
ロッカー上に上げちゃいました!


数年経ってるので、
実が出てきやしないかと
楽しみにしてるんだけど、、、
未だその気配は無し…なんだなぁ〜










さてさて。。。
昨日、アルミホイルが
排水口のぬめり防止になると
書きましたが、、、


なんと!
お線香の煙が
お風呂のカビ防止対策になるってね!
ネットで見つけちゃいました。


1週間に1度、
ドアを閉めて焚くんだって〜
バスルームに
煙を充満させるわけ。


ならば、
お気に入りのお香を
バスルームで焚く???


それもかなりいい^ ^♡
けど、我が家には
こんな蚊取り線香もあるので
それもいいかと。。。

蚊取り…というより、
天然の虫除け線香なんです。


薬剤が入ってる物は
なんとなくイヤだったので
こちらを買ってました。
香りも優しい感じです。


よ〜し!
今度 旦那ちゃんが
しっかりお掃除したら、
(普段掃除は私。
しっかりお掃除は旦那ちゃん(笑))
焚いてみよ〜♪ ♪ ♪