こんばんは🌛

またまたお久しぶりです(*^^*)

とうとう10月に
なってしまいましたねびっくり
時が経つのがこんなにも早く
感じた夏はなかったかも〜

でも反対に夏が今年は長くも
感じてもいましたꉂ🤣𐤔
(結局どっちー🤣)

今日はやっと
多肉いじりが出来たんですよ♡
気持ちも多肉に
向くようになってきたおねがい

でもね、やはり1ヶ月以上放置した
多肉は悲惨そのもので…
特にこの間の湿度で
耐えていた子たちが
真っ黒になり…頂いた子も
だいぶダメになっていて
多肉に向くようになったけども
目を逸らしたい現実が
そこにありました.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.

今年はほんとに暑かったですよね

東京のこの地域は
虫がまず飛ばなくなってたし
(セミがあまり鳴かなかった)
種がつく植物が種になれなかった!
朝顔なんかもそうです
種があまりとれません
オシロイバナも種になれず
みんな真っ黒になり終わり
蚊は居ましたけどね( -ω- ´)フッ

これも暑さのせいなんですかね?

湿度が半端ないからか
近隣の小学校のホウセンカが
ひとつも育たなかったとの声もあり
私が育てたホウセンカを見に来て
理科の授業をやって
この間生徒の円陣の中に呼ばれ
お礼を言われましたꉂ🤣𐤔
(そんなことでꉂ🤣𐤔恥ずかしっ!)

ほんとに長かった夏!

実家の引越しで終わった夏!
そんなんで
いい思い出になるかな〜と
ボヤいたら
用務主事仲間が誘ってくれました!



東京に住んでるのに初参加な
はとバスツアーに♡

土曜日、6時半出発で2時間
堪能してきました♡

お友達とお喋りして
ワイワイすると
気分は上がりますね♡

ご飯まで食べて
珍しくビールまで頼んじゃったꉂ🤣𐤔
もしかしたらビールを自ら
注文するのは初めてかも!?


我が家の多肉たちは…
成長点が家出した子
真夏の暑さや湿度にも元気な
ラジョヤ♡
徒長が甚だしい苗たち…

お気に入りだった小人の鈴。゚(/□\*)゚。わ~ん

芋虫だけは元気で食べられてしまった
士童…

今年はやたら毛虫もたくさん
見ますし、駆除させられましたえーん
イラガという最強な毛虫も
今、幼稚園で戦ってるし
スズメガの幼虫も沢山居るえーん
桜にも異常に毛虫が!業者が入りましたえーん
多肉もここまで増やして
ここまで放置してしまったのは
私のせいで…
可哀想なことしたと思うと
これからシーズンだけど
お迎えするのが躊躇う…

でも見てしまうと欲しくなるのかな〜

実家にも2ヶ月ぶりに
今週は行かなくて時間がとれて
改めて多肉をみると
可愛いな♡と思う

多肉に日曜日、月曜日と
ガッツリいじれて
楽しかった♥️

やっぱり多肉は好きなんだな♡


また、写真撮りながら
植え替えが難しいから
今日は写真もあまりないんだけど
また、ブログもぼちぼち
始めていこうかな?と
思えました(*´ω`*)

この数年間、ここで
みんなに支えられ
やって来れたのもあるのでおねがい

またその時はよろしく
お願いします!

いつもこんなブログなのに
おつき合い頂き
ありがとうございますおねがい


娘の腕も上がったかな?
ボクも元気だぞ▽^ェ^▽ ワン!





みんな元気だぞ♡

今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうm(*_ _)m

とりあえず、今いる子たちを
お世話して…それから
また多肉狩りでお友達に
会えたら嬉しいな♡