辞めると決めたから、ヤケクソなんか?

Mさんの言葉にカチンと来ることが数回あり。

もう、本気で許せない感情です。

何故、彼女は言い訳したり自分優位な話で人を不快にさせるのだろうか。


介護棟を朝に担当する支援は、9時からの介護ミーティングには参加すると決まりました。

先日、Mさんが担当。

ちょうど居室配膳が終わり介護棟に戻ったらミーティングされてました。

しかし、Mさんはミーティングには参加せずに最後に残った食事を下げようとしていたので、「ミーティングに参加してくれてはります?」と聞いたら、「いつもはしてるし、今聞こえたから」と。

聞こえた?なにそれ。

それに、介護棟の下膳は食事量から水分量まで記載しなくてはならないのだけど、それ知らないよね?

まぁ、もうええか、知らんわ。

と思ってたら、介護さんが「いつもはって言ってはったけど、参加した事ないよ」だって。

脱力…チーン


そのあと、Eさんが休まれる事についても、「娘さんか、息子さんかわからないけど、いい歳の子供さんが具合悪いからって休むとか…」と言ったから、「いやいや、状況によるでしょ?それだけ休むってことはそれだけ良くない状況だって事だと思いませんか?私も娘がガンだったら気力無くすし、休みますよ!」と強めに言ったら、「まぁ人それぞれだから」と。

脱力…チーン


そのあとも

メラメラ「Eさんは旦那さんの遺族年金もあるやろし成人した子供さんばかりなんだから無理に働かなくてもいいのに」

メラメラ「辞めたくないから1か月休みにしてるんだろう」

メラメラ「私は無理が祟ったからもう辞めて、ゆっくりする。kikiさんは若いからまだ元気だから頑張って」

メラメラ「私がこうなったのは、先輩が1か月休んだ時に無理したから」

などなど。

だから、私は「私も若い言うても還暦目前やから、さすがにこの暑さではしんどい時ある」

と言ったら、

メラメラ「3年くらいしか働いてないのに〜、10年よ、私は」とかでカチンと来ていたら、住宅ローンを払うためにうんぬんかんぬん。

で、「うちも住宅ローンがある」と言ったら!

メラメラ「三千万くらいの家でしょう!?まだあるの?」と。

Mさんは五千万かけて買ったからねぇ…


もう私は怒りが爆破寸前💢💢

絶対に顔に感情が出ていたはずです。


確かにサラリーマンが五千万の住宅ローンを抱えると大変でしょう。

だから10年頑張ってパートしたんでしょう。

そこは、頑張って来はったんやなって思ってます。

でも、だからなに?

それこそ、朝に自分が口から出した「人それぞれだから」やないの?


なんか言うたら、マウント取り。

入職した時から、それはあった。

だから、似た元同僚と合わなかったのでしょうね。

私も先輩も、Mさんと元同僚のマウント取りには失笑でしたから。


いやぁ、本気でもう無理ですわ、M。

まだ辞めるまではペアでの仕事はあるけど、もう無視していいかな?

無視しないと、激しく言い返してしまいそうやわ。


元同僚にも思ってたんだけど、Mも、私より良いことも悪いことも経験値が高いんだろうね。


あー、ムカつく…チーン




今朝、お弁当作りしていたら、違和感が。

ししとうの中に一つオクラ笑い泣き笑い泣き笑い泣き