金曜日から1泊で倉敷へ。
これは旅行ではなく、母の付き添い。
母の郷が倉敷なんです。
私が小さな頃、夏休み、冬休み、春休み、必ず行ってました。
母は7人兄妹だから、親戚には随分とお世話してもらいました。
1番お世話してくださった叔母(母の長兄の奥さん)が今年亡くなり、その御仏前にも行きたくてね。
7人兄妹も、今は4人だけ存命です。
母は2泊しますが、私は仕事ありだから1泊のみでした。
帰りはチラッと美観地区に。
意外に人は少ないなぁと。
ここは、いつまでも大切にして景観を守って欲しい場所ですね。
宿泊は母のお気に入り、良寛荘。
小高い場所にあるんだけど、施設自体も小さく、周りにはなーんもなく、1泊でもキツい💦
しかも、送迎は団体のみ。
新倉敷からタクシーで行くしかなくて。
大浴場は1階(地下みたいな感じ)なんだけど、露天風呂もなし。
4階建てで4階には展望台があるのに、なんでこの4階に大浴場を持って来なかったの?景色良いのに。
水島コンビナートの夜景がキレイなんだよー💦
こんな夜景が大浴場の露天風呂から見えたら良きじゃない?
なんかね、色々残念なんだなぁ。
それで1泊朝食付き7000円台。
これじゃぁなぁ、と思いますよ。
その思い通り、今は閉鎖も考えられてるようです。
今回が私には最後だと思います。