先輩、長期休みを取る事について、未だ一言も報告ありません。
普通なら、一言あるんじゃないかなぁ?と思うんだけど。
シフト表に記載あるんだから、もうみんなわかってるでしょ、といった感じです。
だから、「10月だけ私のかわりに誰それさんが週2回入ってくれます。その際には、これこれこうしてください。よろしいでしょうか?」と申し送りノートにメモが挟んでありました。
メモ、先輩はたいていをメモで済まされます。
今回の長期休みをシフト作成する方に、初めは10/4〜7と伝えていたようですが、ある日すっとメモを渡されたて見たら、10/4〜27まで休みと書いてあったそうで、ここでも一言もなかったそうです。
私はこの先輩のやり方には、どうにも納得いかなくて。
私の感覚だと、メモは伝えたい事がある人が不在の場合に、とりあえずメモで残して後ほど実際に本人にメモ内容を伝えるという感覚なんです。
今回は手術だし(腹腔鏡手術)、大事を取りたいからのことだと理解はしますし、休まれることも構いません。
ただ、その伝え方はどうなんだろう?です。
私が入職した際に、事務員さんに、「kikiさんは、一人一人に挨拶した?」と聞いたそう。
事務員さんは、「朝礼で各部署の人の前で挨拶していたし、その後も各部署回って挨拶されてましたけど、一人一人にはしなくていいんじゃないですか?」て言ったら、「え、常識ないわね」と言われた事を私は知っているだけに、今回の先輩のことは?常識的に考えてどうなんだ?なんです。
先輩は冷静だし、色々頼りにもなります。
私のことは、素直だし可愛いと言って助けてもくれます。
だからこそ、今回の事が残念だし納得いかなくて。
言いにくいんだろうなと思うけど…
あ、そうだ。
先日、先輩から「kikiさんは、人たらしって言われたことない?人たらしやと思うわ」と言われました。
なに?どういう意味?
良い意味ではない事はわかるかなぁ…
歳上後輩さんからも、「上手にやってるなって思う」と言われたし、私は良くないのかなぁ…
私はなんだってお互い様だし、手伝える事はしてるだけだし、それは私の仕事じゃないからと出来るのに知らん顔なんか出来ないだけなんだけどなぁ…
二人とも、「それがkikiさんの良いところでみんなが可愛がってくれるところ」と言われたけど、フォローになってないよね…
まぁ、私は私で出来る事をしていけばいいか。うん。
昨日、初めてすき家に行きました。
なかなか美味しいなと思いました