先週、娘が帰阪しました。
合わせて旦那も帰阪予定でしたが、こちら大阪が豪雨&雷で、フライトが遅れてると連絡。
伊丹着陸が無理なら関空着陸かも、とも。
でも結局、飛びませんとなり旦那は帰阪ならず。
お盆は娘が地震で新幹線止まって帰阪ならずで、今回は旦那
まぁね、娘だけの方が私は楽しいからラッキー✌️と思いました。
娘が帰阪したからといい、娘との時間はあまりないんですよねぇ。
娘はこちらにいる友達と会うからね。
毎回帰阪する度に会う男の子がいるんだけど、まるで女子会みたいなんだって
娘の中高は、男子女子関係なく、人種関係なく、人間としての関わりをするから、とても良い人間関係が作れ、それが今でも続いてる。
それぞれが別々の道へ進み、住む場所も様々。
中には、中学卒業後に海外や他高校へ行った子もいますが、海外から一時帰国したら会うし、いつまでも仲良くできるって、とても素晴らしいなぁ、と思う私です
私には、そんな友達がいません。
なんか…ずーっと昔から、学生の頃からなんだけど、友達って?と考えちゃうんです。
私が友達だと思ってても、あちらは思ってないかも…とかね。
だから、誰とでも一定の線引きを私の中でしちゃうんですよねぇ…
大人になってから仲良しになり、いつも一緒に夜遊びしたり、旅行にも一緒に行くような人が出来たけど、相手が自分の事ばかりを主張したり、色々となんか違うと思う事が重なり、ご縁を切ったことがあります。
やはり、学生時代からの友達は大事なんだなぁ、と思い知りました。
ほとんど、一人行動をしていたからなぁ💦
まぁ、でもね、今は今でも仲良くしてくれる人がいるし、その人を大切にしようと思います
私は、周りに恵まれてる。
それはプライベートでも、職場でも。
それに感謝です。
娘とお気に入りのコーヒー屋さんへ。
ここ、娘の中高時代の6年間毎日通いました。
だから、店員さんにも覚えて頂き、気楽にお話しできるようになったし、色々と配慮もしてくださるようにもなったし、お客様とも顔見知りになり、お話しをするようになったり、思い出沢山のコーヒー屋さんです。
今回久しぶりに行ったら、一人だけ知ってる店員さんがいましたが、朝勤務だったようで会えずで残念でした。
また、近いうちに行こうかなぁ?