昨日は仕事でした。
久しぶりに先輩との二人勤務。
朝、先輩から話があるんだけど…と。
改まってなんだろう?と聞いて、ビックリ‼️
先輩はある入居者さんの支援を固定担当しています。かれこれ5年目になるとか。
私は入職した日に、支援のあれこれを教えてもらう為に、その入居者さんの居室へ先輩と行きました。
とても綺麗に整理されていて、ご自身が作られた陶器⁉️でできた人形が沢山飾ってあり、それを壊しちゃいけないから気を遣ってしまうなど話しながら色々と教えてもらってました。
それに、支援の間は居室から離れて外出をされるから、そのあたりも気をつけていかなきゃいけないと。
入居者さんは先輩を大変、信頼していました。
しかし、先日の支援終了後に入居者さんがとんでもない怒りで事務所にクレームを伝えに来たそう。
内容は、「トイレタンクが欠けてる、信頼をして先輩さんにお願いをしていたのにこんな事をするなんて。もう顔も見たくない」と。
私にはわからない事なんだけど…
先輩の話だと、初めて担当した5年前から欠けていて、それを入居者さんと話したことがあったそうなんです。
でも、今回こんな事に…
先輩は全く非がない、前からの欠けたものなのに、なのに顔も見たくないだなんて。
5年前に確認した事は、すっかり記憶から失われてるんだ…
高齢者ばかりだから、記憶違いや、まだら認知は当たり前だから、私たちは日々気をつけてます。
それでも、こんな事はあるんです。
鍵ない!なんか日常ですよ
あれが無い、これが無い、どれも人のせいですよ。
自分が収納した事は記憶に無いんです。
厄介です。
私がいくら支援中は玄関を解放してるとしても、留守宅に一人で入るから、何を言われるかヒヤヒヤもんです。
先輩、「だから、多分、kikiさんか?Mさんか?どちらかに担当変えなるかも」と。
私は、そう言う話になったらお断りしたいと思います。
はぁ、同僚もすったもんだありで退職前倒しになったのに…
これ以上のすったもんだは、かなんよぉ💦
先輩、かなり凹んでたなぁ気の毒だ…