今日、日本語教室の講師&学習者とで町内のイベントに行きました。
たくさんのお雛様が飾ってありました。
私、実は人形が好きではなくて💦
ここまでたくさんあると、もうね、ゾワっとなります。
それは小さな頃から。
お雛様を自宅で飾ってくれる母には悪いけど、ずーっと怖くてたまらなかったのです。
なんでか?は、わからないんだけどね。
目かな?目が怖いだと思う…
でも、皆さん喜んで見てまわっていたから良かったです。
桜は…まだ満開ではなくてねぇ。
明日は雨みたいで。
満開になる前に雨だなんて
あ、おひな祭りを見ながら学習者と話したりしていたら、職場の入居者さんが来ていたんです。
ご挨拶して、色々聞かれて…
ボランティアでかくかくしかじか〜と説明。
ほぉ!ボランティアをされてるのか!それは素晴らしい!と
明日また職場で会ったら何か言われそう😆