今日は休み。

また、明日、明後日は仕事です。


さて、新年からは仕事での制服が新しくなります。

それが届きました。

申し込むとき、試着をし、サイズ記入しました。

でも、手元に控えがない。

もう自分の記憶頼りしかないんですよ。

だから、記憶違いはあっても仕方ないんだけど…

またMさんが、Lサイズを申し込んだと。

ところがLサイズを申し込んだのは同僚。

二人で私だ!いいえ、私です!とねあせる

どっちも譲らない。

体格はどちらも似たような体格だから、どうなのかなぁ?

こうなったら、介護さんに控えがあるか?聞いてみよ!と同僚と私が行き確認したら、同僚がL、MさんはMと控えデータがありました。

それを印刷し、Mさんに私が伝えました。

が、ぶつぶつぶつぶつ。

私はLにしたんだけどなぁ、一緒に試着しましたよね?

とか話を振られたから、試着は一緒にしたけど、人のサイズがどうか?は私はわからないわって言いました。

納得いかないのか⁉️ぶつぶつぶつぶつ。

Mさんって、このぶつぶつぶつぶつが多いんだよなぁ💦

Mさん、仕事もイマイチだし…クレームあるし…

同僚ともイマイチだし…まぁ、これは同僚の言動も問題あるだろうから、仕方ないんだけどねぇ。


なにより、素直にアドバイスを聞かない、言い訳する、これには私も脱力なんだよね。

初日に跳ね返されたから、やんわりアドバイスするようにしたら、伝わらないしね…

私には激しく言い返したりはないけど、同僚には激しく言い返してるみたいで、同僚からも愚痴が🤣


私はどちらの事も、反面教師的にしていこう🤣



我が家の愛猫ちゃん猫

うとうとして、可愛い❤️