この世界には不思議がいっぱい。
その一つにLey lineがある。
Ley lineというのは、古代イギリスの遺跡群が直線的に並んでいることを「レイライン」(Ley line)と言います。
日本にもこのレイラインと言われるものがあります。
北緯35度22分のレイラインというもので、富士山と大山が絡むレイラインで、東から上総国一之宮、玉前神社、相模国一宮、寒川神社、富士山、身延山久遠寺、伊吹山、竹生島、元伊勢、福知山、皇大神社、三徳山三佛寺、大山、母塚山、出雲大社。
一直線上にこれらが存在する不思議。
理由の一つに、太陽の動きがあるとか。
山岳信仰が盛んな日本だから、霊山や力のある山がレイラインとされるのかも。
イギリスはまた違ったものがレイラインにあるから、その国によりパワースポットとされるものがレイラインにあるんだろうね。
いつからか?パワースポット巡りが流行りだして、今も私の周りで、どこそこのパワースポットが〜なんて話を耳にします。
私はパワースポットと言われる場所にはまだ行った事がないんですが、富士山、大山には行ったことあります。
子ども時代だったから(確か小3くらい)パワースポットだなんて流行りもなく、単にハイキングのノリで行った大山。
サンドレスにサンダルという嘘やろ⁉️な装いで七合目まで行きましたよ🤣
まさか登山だなんて知らなかったのよ。
叔父、叔母、従姉妹、弟、母、がメンバー。
ハイキングだとウキウキだったけど、途中からかなり石や岩がゴロゴロあり、よじ登ってたなぁ。
よく七合目まで行ったわ🤣
そこからはやめた方がいいと、登山者に言われたのですよ🤣
信じられない格好だとも言われた🤣
だって知らなかったんだもんなぁ💦
(パワーをもらってか?バチが当たったか?
その年に、私は急性腎盂炎を患い、小3の3学期、小4の1学期を休む事に。)
やはり霊験灼かな場所には、軽い気持ちで行ってはなりませぬな。
また何処かのパワースポットへ行けたらいいなと思います。