家電、最近は数年で壊れてしまう。
昔はそんな事なかったような
子供時代に見ていたブラウン管TV、しかもチャンネルはガチャガチャ回すやつ、あれなんか10年以上見れたんじゃないかな?
電子レンジも出始めのものが子供時代にあり、ご近所さんが我が家に来て、メーカーさんがデモンストレーションしたなぁ。
これだって10年以上使ってたんじゃないかな?
なのに、私が結婚してから…
電子レンジ、炊飯器、ファックス、どれも4.5年目に一仕事終えて、ご臨終ですよ。
今、使っているドラム式洗濯機は2009年式。
2014年に乾燥機が故障。
メーカーにて修理。
そして、2019年にも乾燥機が故障。
メーカーに連絡したら、もう修理部品ないって。
は?じゃぁ買い替えろと?と問うと、まぁ、そういう事になりますだって。
昔に比べたら安くはなった家電だけど、それでも安くはない。
簡単に買い替えてだなんて。
ふざけてるのか!
長持ちする家電を作れよ!と思う私です。
今、ドラム式洗濯機は中の突起部品のプラスチックが取れ、衣類に傷がつく。
買い替えを考えるけど、まだ使える!と意地になってます🤣
そんな私は掃除機を買いました♪
コードレスを。
もう、コードをいちいちコンセントにさす動作が嫌で💦
自宅には、ハンディ、普通、二つダイソンあるけど、私には重たくて。
家電は使いやすい物がいいですよね!
どーせすぐに故障するんだしと、激安を買いました。