昨日は久しぶりに都会で友達と飲み。









一軒目も二軒目もBAR。

どちらも以前からよく行ってたBAR。

TVが数台あり、昨日はWBCが流れてました。

二軒目ではビリヤードを教えてもらったり。

懐かしい!

若い頃、プールバーなるものが流行りビリヤードを誰も彼もがやっていたっけなぁ。

当時、全く興味なかったわ🤣今も興味は無いけどね🤣🤣

気のいいおっちゃんが教えてくれるって言うから教えてもらったけどね。


友達とは大人になってからSNSで知り合いました。

かれこれ9年のお付き合い。

べったり仲良しではないのが、いい感じです。

会えばお互いの悩みや近況など話します。

友達はシングルマザーで3人のお子様。

末っ子さんは発達障害を抱えてて、今は施設にいます。

友達はそんなふうに産んでしまってと…

一緒に泣いた事ありました。

子供が何かしらの障害を抱えて産まれて来たら、親は友達のように自分を責めるのですね。

でも、親のせいなんかじゃない。

どんな子供が産まれてくるかなんて、産まれて来なきゃわからないと思います。

でも、障害を抱えて産まれた子供を受け入れながらも、自分を責めながら生きて行くのだろうなぁと。


友達からの様々な言葉は、私には学びです。


久しぶりに楽しかったね!とお互いに言い合い、また次回を楽しみにしてるね!と別れました。


私、あまり友達がいません。

だから友達を大切にしたいです。

この友達だけでなく、私に関わる人は大切にしたいです。