大袈裟なタイトルですが、大した事ではないです笑い泣き

昨日、仕事中に日本語教室の事務局からメールがありました。

公民館が休みだから授業も休みだと。

これを伝え忘れていたと。

私からは学習者さんに、その旨を連絡しました。

それを折り返し事務局へメール。

すると、お話があるから電話をしたいと。

夕方には仕事から戻り自宅にいるのでと伝えました。

夕方、事務局から電話がありました。

電話があるまで、また新しい学習さんが増えて担当して欲しいとかかなぁ?私、なんかやらかしたかなぁ?と、色々な考えを巡らせていました。

夕方、電話がありました。

最初は公民館が休みな事を伝え忘れていた事に対する謝罪でした。

そのあと、お話しと言うかお願いと言うかご相談なんですが…と。

話しを聞いて驚きました。

次の理事に入って欲しいと言う事でした。

私はまだ1年にもならないし、新参者だし、先輩方もいらっしゃるからと回答したのですが、現理事からのご要望だから是非にと。

多分、年齢、自由が効くあたりが私にと言う感じだろうなぁと予想します🤣


ボランティアだし、理事だと言って大した事では無いので、じゃぁまぁいいか!とお引き受けしました。

娘が学校を卒業してからは、もうこんな役にはご縁はないだろうと思ってましたから意外でした。

娘が幼稚園、小中高の間、何かしらの役をし長を何回かしましたが、大変な事もありましたが、学びもあり、出会いもあり、良い経験をさせてもらえたから、今回もまた何かしら学びや経験になればいいなぁと思います。