職場では、入居者の方、職場の方などと色々と話すことがあります。

そんな話しの中で、はぁ人生色々だなぁと感心するというかなんというか…なのです。


入居者Tさん、88歳。

ハキハキして元気の良いおばあちゃん。

ところが、ある日転んで入院。

退院してからは、あのハキハキ元気はなくなってしまいました。

買い物代行、支援も入るように。

買い物に関しては、とにかく細かい。

居室にある物全てが年季入り。

周りからは、ケチだと言われていました。

ビニール袋一枚さえ無駄にはしませんからね。

ある日、支援に入った日にTさんが言いました。

「身体のあちこち痛いし、なんでこんなことになったんかなぁ。もう死んでしまいたいわ。このベランダから飛び降りて死んでしまおうかと思う」と。

そこから、Tさんの人生の話を聞きます。

結婚し三年で旦那様と死別。

娘さんはまだ一歳だったそう。

そこから女一人で80歳まで働いて来たそうです。

娘さんを大学進学、留学させた結果、娘さんはドイツ人と結婚しドイツへ移住。

そこからは本当に一人きりで働き生きて来たと。

私はもう言葉が無かったなぁ。

慰めるとか、励ますとか言えなかった。

ただただ黙って聞くしか無かった。

そんなある日、娘さんが来園。

旦那様が定年したので、これからは日本で暮らす事になったと。

Tさんは毎週娘さんと一緒に病院に通う事になりました。

毎週、その日が来るとJ子来てるかな?とソワソワしているTさんです。


もう一人は清掃会社から派遣されて来ているKさん。

70歳くらいの方。

お子様三人を抱え、34歳で旦那様と死別。

ずーっと働き詰めで今まで来たと。

小さいながらもマイホームも買えたと。


このお二人、再婚もせずにすごいなぁと。

偏った考えかもしれないけど、死別の場合には再婚率低いのかな?

離婚だと再婚率高いのかな?

なんか、そんな気します。

(死別でもあっという間に彼氏作った友達はいますが)


私の母は父と死別ですが、50歳前だから再婚とか考え無かったのかな?


私ならどうかな?

んー、また結婚は面倒かな?

彼氏くらいが丁度いいかな?


それにしても、人生色々だなぁと。

Tさんには娘さんとの時間を楽しんでもらいたいなぁ。


人生を重ねて来た入居者さんの話は、色々あります。

本当に十人十色で、驚いたり、感心したり。

また、他の入居者さんのことも追々書いていきたいです。



寒くても可愛いく綺麗に咲く花🌸🌼

元気が貰えるねニコニコ