新年を迎えて、もう3日目。
またまた、時の過ぎる速さを感じています。
私は昨日の2日は出勤でした。
入居者さんたちは、三が日は私は休みだと思っていたようで、新年のご挨拶をしたらビックリされて、
「まぁまぁ、新年早々からお仕事だなんて。ご苦労様^_^」と労いのお言葉を言ってくださいました。
元旦は夫の実家へ。
今回は義姉と姪っ子は来ず。
というのも、姪っ子がコロナ感染となってしまったんです。
甥っ子が名古屋から一人でやって来ました。
甥っ子は地方局のTVマンです。
夫の父親は、グループホームに入居しているのですが、コロナの事もあり外出禁止。
私、夫、娘、甥っ子の4人で会いに行って来ました。
昨年始めに、どうなるのか?心配した痴呆もまだ酷くはなっておらず、グループホーム中では義父が一番しっかりしていたし、元気にやっていて安心しました。
(グループホームに入るまで、あれやこれやありました。また、ゆっくりアップしたいと思います)
義実家では、簡単なお節をいただきました。
義母が毎年作ってくれています。
私まだ、お節を作ったことないです。
というか、作る必要ないなぁと。
売ってるしね^_^
お雑煮も義実家は白味噌。
私の実家はおすましでした。
皆様のご家庭は?どんなですか?
ご家庭により様々ですよね。
良かったら、教えて下さい
年末年始は娘がいて楽しかった!
娘は先程、東京に帰りました、夫と一緒に。
楽しかったですが、やはり一人に慣れたから一人がお気楽でいいなぁ!
さぁ、また明日も出勤だ!
明日は苦手な曜日。
頑張らなくちゃ!